こんにちは。たけざわまゆこです。
ご訪問ありがとうございます![]()
カードの絵を使ったコーチング
「ライフペイジズ」![]()
私もコーチではありますが、
継続セッションも受けています![]()
コーチングとは
「答えは相手の中にある。
コーチの役割は答えを相手から引き出し、
目標達成の行動を相手に促すこと」
参照: コトバンク
ライフペイジズのコーチングとは
①「現在地」(今の自分)と
「理想」を明確にする
②「自分らしいやり方」で
楽しくできる行動を見つける
③やりたい気持ち、
いい心の状態を保てる
仕掛けをつくる
「今」も「未来」も大切に![]()
というのが
ライフペイジズの考え方です![]()
カードの絵を見ながら
コーチとおはなししていくことで
自分の心、潜在意識にアクセス
していきます。
絵を使うことで、
自分の本当の気持ち
自分らしさ
理想の自分って
などを
簡単に楽しく
見つけていくことができます![]()
先日、私も継続セッションを
受けました![]()
(継続セッションとは
同じコーチから定期的にセッションを
受けることです
)
【今の自分】
赤い風船と鍵
3日ほどずっと気になっていました。
はじめは、
自分が風船でフワフワ飛んでいるのかと
思ったのですが
鍵(=大切なもの)を手放したのが
私で
「このあとどうなるのかなー」と
見送っている感じなんだなーと
分かりました![]()
ここ1ヶ月ほど、いろいろなものを
手放してみています。
【理想の自分】
タンポポ
未来を考えすぎず、今を楽しみたい![]()
【2枚の絵を配置してみる】
がんばって何かをしなくても
風船がフワフワ飛んで行って
タンポポのところに着くのでは?
【やったら良さそうなこと】
(理想の自分になるために
やったら良さそうなこと)
「あえて何もしない
」
最近
直感を使うのが楽しくなってきたので
その場その場の感覚で決断してみたら
どうなるかな![]()
というトライをしてみることにしました![]()
【さいしょの一歩】
(何から始めるか)
献立を考えずに
スーパーで目についたものを
買ってみる![]()
【やってみた感想】
買ってきた材料で
メニューを考えてみよう
と思っていたのですが、
買い物しながら
「あ、これ食べたい、このメニューにしよう」
と思い浮かんだので
その材料を買うことに変更。
今までは
家を出る前に献立を考えていたので、
その時間と労力は減りました![]()
買い物のあとの疲れも激減![]()
が、出費はいつもより増えました![]()
こんな感じでセッションが進んで
いきます![]()
ただいま、有料モニターさんを
募集しています![]()
ご興味のあるかた、
ぜひご連絡をお待ちしています![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
みなさんの子育てが
楽しくなりますように![]()






