前回

旦那氏、両親学級にて
パパLv.0→Lv.1へ。


つわり期も1日中具合悪いとか、

そんなことなく1日のうちのどこかでは

わりと普通にご飯食べれるような生活してた私は

いろいろと舐め腐っていたようだ。


ある日、自分の満腹中枢が

バグを起こしていることに気がついたのだ。



特別お腹空くとか食べ過ぎるとか以前に

おなかいっぱい、という感覚がない。



今までは食べ物が残っていても

満腹に近くなれば自然と手が泊まるのに

急に胃が底なしになったような感覚。


更に今までは甘いものは好きではないと

手をつけようともしなかった

お菓子にも手を出していた。




そして食べたらひたすら眠い。

用事のないのんびりした日など

気づいたら夢の中だ。



周りは

「今のうちしかできないから存分にだらけとけ」

と言ってくれるものの、

無限に食べて無限に寝られる生活は

妊娠中だからとか関係なく

とりあえずアレだと思うんだけれども。



案の定妊婦健診時に見てみれば体重が

1週間で1kgペースで増えている。


とはいえ妊娠がわかった後の

初回の健診までになぜか4kg程増えていた私は

...私自身からすれば相当太ったのだが

母子手帳の記録的にはその4kg増の体重が

基準になっているらしくまだ何も指導はない。




休日はまさに好きなもんを食って寝る

オンオフの差が究極な我が旦那氏のお腹も

妊婦に負けじと成長していることもあり

糖質と油分、塩分の面で

ご飯の献立を見直そうと決意した。




そして甘いものを食べるようになった私は

いわゆるインスタ映えしそうな

可愛い焼き菓子やらなんやらを買い漁り

少なくとも成人して初めて

女子らしい活動をした気がする。


尚、インスタはROM専なので投稿していない。




続く。