運転免許⑤ パパ問題 | ぶつぶついわせてよ。

ぶつぶついわせてよ。

愛犬、不妊治療、浮気発覚、再構築、モラハラ、再浮気発覚、、、
離婚なのかなー?

無事にめでたく離婚成立。
呪縛から解け、本当の自分を取り戻しつつある、
2021の春!

なんてひと段落したら、両親の認知症に悩まされている事に気づく。。。

自動車教習所に入所してしまった父。

色々行動的だし、色々できてしまうけど、

80歳。思いっきし認知症です。

長谷川式で16/30点とか。

 

・言っていることはしっかりしている時もあるけど、被害妄想あり。

・デジタルのカレンダーを、紙のカレンダーのところに設置していても、今日の日付はわからないことが多い。

・銀行のキャッシュカードは暗証番号が覚えられず、何十枚も再発行しているけど使えない。ので、銀行窓口で出金。

 

教習所に連絡。事情を話したいので、と、所長さんと面談することになりました。

父には内緒で。

本当に娘であることを証明できるものを持ってきて欲しいとのことで、戸籍謄本とマイナカード持参で伺う。

 

 

教習所には、普通より高いコースで入ったそうで、

授業・教習を何度落としても追加料金なしで受けられ、

優先的に予定が自動的に組まれていくシステムだそう。

予定表を先に渡しても理解できず、何度も間違えた日に迎えのバス停に来てしまうので、手書きで次の日時を渡してくれている。

より認知症が進んだ母を一緒に連れてきてしまうので、

受付の方が母の見守りもしてくれている。

 

教習所的にお金を支払って入所しているので、事故などないように面倒を見てくれるとのこと。

万が一免許が取れそうになってしまったら、またその時に相談にしましょうとなりました。

 

 

9ヶ月教習所に通えるけど、9ヶ月で卒業できなかったら、もう免許は取れないんだそうです。

 

今までに、80歳で免許取得できてしまった方がいるそうで・・・・

また、いらない心配事が💦

 

 

とはいえ、安くないお金支払っているんだから、通わせてもらって、

結果9ヶ月後、取れませんでした。というのが、一番いいかなと思いました。

教習所で実車で練習している父は、生き生きして楽しそうでした。

 

自動車の練習ができる、高価なデイサービスに通っていると思えば良いんだな。