「遅くなる」 | ぶつぶついわせてよ。

ぶつぶついわせてよ。

愛犬、不妊治療、浮気発覚、再構築、モラハラ、再浮気発覚、、、
離婚なのかなー?

無事にめでたく離婚成立。
呪縛から解け、本当の自分を取り戻しつつある、
2021の春!

なんてひと段落したら、両親の認知症に悩まされている事に気づく。。。

今は平和に過ごしていられるようになった。

 

昨日、珍しく私が仕事早く終わって、帰宅した。

やる事ないし(家の片付けとかはあるけどやらない。)

たまには料理でもすっか。

と、頂き物の田舎野菜で料理し始めた。

6時になったし、ビール飲みながらつまみながら。

 

すると6:30ごろだんなから

「遅くなる」

とメッセージが。

これって、アノ頃は、このまんま朝まで帰らないコースだった。

もっと、言い訳というか細かいウソ業務内容が書かれていたけど。

返事には珍しく作った料理の写真を送信。

何時?とか何処?とかは書かず。

 

で、写真いじってたら、

なんとなく、昔のメモにたどり着いちゃったw

 

3年前の2014年の今頃は、ボロボロだったらしい。

ポジティブになる為の言葉とか、自分を許す為のプロセスとか、、、何しろ痛いメモが大量に出て来た。

 

メモって、iPhoneのメモね。

 

この言葉は役に立ったのかな、、、、?

 

結婚して11年で浮気されて、

初めてペアの指輪を買い、

指輪をしないで出かけるたびにアタマに来て、、、

指輪は3ヶ月位で、喧嘩した時、投棄てさせた。

私の指輪だけ戻ってきたけどダンナのは行方も解らず、、、、。悲しい事したね。

 

今なら、指輪はしてなくても置いてあるだけで良かったのかも。

してくれないのを怒るんじゃなくて、してくれたら喜べば良かったのに。

 

8/12

1、ポジティブになりたいとき、

まあ いいか、という言葉を使う                  

2、忙しい過ぎて余裕が

ないときは  

自分の部屋をきれいにする                

3、水のせせらぎのCDを聞く    

 

1、「ささやかな逃げ道を残してあげる」

2、「褒める、認める、聞く」

3、「見ざる、言わざる、聞かざる」

 

 

8/12

良いところ。

 

実は優しい。

楽しい。楽しませてくれる。 

どうやったら、楽しく過ごせるか考えてくれている。

一緒に山に行く。

一緒に海で楽しむ。

美味しい食事に連れて行ってくれる。

美味しい料理作ってくれる。

愛犬の事 本当の意味で可愛がれる。

人を楽しませるのが好き。

怒っても、許してくれる。

これからの人生を私と作ると言ってくれた。

頑張って指輪をしてくれた。

私の事を心配してくれる。

私の仕事を応援してくれる。 

 

 

 

8/21

してあげたいことを書き出す!

 

仕事の時サポートしてあげたい。

美味しい!と言われるような料理を作ってあげたい。(作ってみたい)

 

 

 

 

9/6

繰り返し言うこと。

 

この問題は解決できる。

私は、常に冷静で平静です。

幸せになる為に産まれ、

幸せな事しか考えない。

 

ダンナを許します。

私を許します。

 

 

 

 

9/11

私でなければならない理由。

 

私にしか言えないことがある。例えば、、、ゆうこと聞け!とか?

私の事、仕事の面では尊敬してる!はず。

 

 

9/12

優先順位

 

両親

ダンナ

愛犬

 

仕事

 

 

 

 

以上痛いメモでした。