家事にケチがついた時の対応。というかその時、自分にいい聞かせる言葉。 | ぶつぶついわせてよ。

ぶつぶついわせてよ。

愛犬、不妊治療、浮気発覚、再構築、モラハラ、再浮気発覚、、、
離婚なのかなー?

無事にめでたく離婚成立。
呪縛から解け、本当の自分を取り戻しつつある、
2021の春!

なんてひと段落したら、両親の認知症に悩まされている事に気づく。。。

やりたい時に家事をやる。
やれるだけでいいんだよ。
家事はやりたいからやってるの。
ダンナが怒りそうだからやるんじゃない。
怒るくらいならやってくれ。って思うけど、それも違うかな。
そんな事も自分でできなくて怒るのね〜〜。いいのよ〜。私に任せてね。やれる時やるからね。

私の1日は、
自分の仕事とダンナに付き合う時間(一緒に遊び、食事、飲み)でほぼ満タン。
家事(掃除、洗濯、食事後の片付け)と自分ケア(犬のご飯作り、庭いじり、ネイルケア、ブログ等)は、ダンナとは別枠を設けないとできません。
だから、夜、ダンナが寝てからやる事がほとんど。


何で夜中に一人でこんな事してんだろ?
とか、思っちゃうけど、、、、
何で私が働いてるのに?とか、思っちゃうけど、、


やらなきゃいけないとは思わずに、
やりたい事だから、楽しいというかやれたら満足!と思っていたい。