ケンカ80%offのところまで行きましたね~~。
ケンカが減ってくると・・・・・
お互いを思いやるような気持ちも出てきて、少しずつ平和な雰囲気が。
ダンナちんが「最近ケンカにならないね」なんて言いはじめました。
・・・・・・・誰の努力だと思っとるんじゃい!

けど実際、ケンカがないのは良い事です。
不妊治療の相談&検査もすすんで行って、
結局、不妊の原因は不明。
ダンナちんの清志郎はそんなに良くないけど悪くもない。
ワタシの方も毎月ちゃんとタマゴさんは出来てるらしい。
ただ、不正出血があるのでタイミングがシロウトには解りにくい・・・・。
ケンカの減少もあり、
やっと我々夫婦に、夫婦らしい時間と気持ちが芽生えてきたのかもしれません。
タイミングを取る日にしか、ラブラブする事は有りませんでしたが、
(無駄にやってもしょうがないもんね)
それなりに、幸せ?
イヤイヤ。結構しあわせ??
かなぁと思えるようになりました。
ワタシ達には、いつのまにかこんなパパママか?みたいな会話が。
「お友達が出来てね~遊んで来たんだよ~」「言葉が解るようになったね~」
「爆睡顔がw」「ヨダレがでてるしw」「寝言っw」
な~んて、愛犬パトリシア(仮名)の行動を報告し合っては、親ばか愛にひたっているのでした。
こんなに夫婦に優しい気持ちが生まれたのは、無償の愛を返してくれるパトリシア(仮名)のおかげです!!!
ベビさんが居たら、もっと幸せだろうね~~。(ノ´▽`)ノ
ダンナちんも、年中「パトリシアの弟ができたら」って言うようになってました。
妄想列車を走らせてぼ~っとする夫婦の図。
そんなこんなで2年ちょい?タイミング法のみでがんばって来ました。
最後は3周期HCG使用。そしてHMG→HCGも3周期。
それでもダメだったため、新しい病院へ転院しました。
体外受精でここはスゴイいいらしい!と思っていた病院です。
けど行ってみたら、どんどん作業的に検査がすすんで行きます。(((( ;°Д°))))
本当はここの体外受精説明会に参加して、お勉強しておかなければならないのですが、
スケジュールが合わなくて、転院してすぐの8月の説明会には参加出来ませんでした。
説明会もまだだし、夫婦での相談もなんとなくしか出来ていないのが悪いんですが・・・
受診すると、どうしても次の作業に

先生もそんなつもりじゃ無いんだろうけど、相談って言うような感じじゃなくて、次々指示されて行く感じ・・・・
看護士の人もすごくよく説明してくれるんだけど、
2回目の受診の日にすでに採卵スタートの説明があって、せわしないスケジュールになってしまいそう・・・・
何故なら、この日が生理1日目っぽかったので、採卵するなら、血液検査とか同意書とか注射とか、
翌日にはスタートしないとっていう慌ただしさだったのです。
今期見送るなら、それはそれでいいけど、念のため明日から採卵準備に入るとしての説明・・・
ワタシの仕事もすでに入ってるし・・・・
採卵~受精卵冷凍保存だって、けっこうオカネかかるのに、そんなに急に進めちゃっていいものなのか・・・?
(これだけでも20マンエンかかるYO)
ワタシはすごぉーーくチャキチャキしたタイプですが、
ちょっとこのスピード採卵にはついて行けませんでした。
どんなに急いでても、説明会が先じゃね・・・・?
自然にベビさん待っててもよくない?
このままでも・・・・幸せじゃない??
そして突然の決定!
やっぱり体外受精にすすむのはやめました!!!→日記
ベビさんはあきらめてないけどね。→日記
体外はやらなくても、今月の説明会を受講してみよう!・・・・という予定だったのですが、
スケジュールが合わなくて、結局今日の予定だった9月の体外受精説明会もダンナちんが参加出来ず・・・一人で行っても・・・と思ってキャンセル。
来月もすでに予定が入っているので、多分無理なのです。
ん~~。説明会だけは二人で行って、いろいろ勉強&納得したいんだけどなぁ~。
そうはいってもね、いろいろ良かったと思ってるのだ!!
我々夫婦は、以前に比べてもだいぶ仲良くなりました。
不妊治療をはじめてから、どなりあいのケンカは無くなったし、(そもそもそんなケンカすんなっての)物も壊さなくなりました。
イラっとすることはあっても、爆発はしないの。
もちろん愛犬パトリシア(仮名)のお陰!!!
それと、
夫婦で不妊と向き合って、話し合ったり、気遣ったりしたことが、なによりいい薬になったみたいな気がします。
ま、でもパトリシア(仮名)が来なかったら、ベビさん欲しくもなんなかっただろうしなぁ~。
結局、すべてパトリシア(仮名)のお陰ってことですかね(*^ー^)ノ