アバターについて そろそろ逝っとこうか
芽吹きのにおいがしてきそうな、暖かい日が続いてますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日
久しぶりに
映画アバターを観に行って来ました(^-^)v
毎度
「なんで誘ってくれへんのよー」
と悔しがるママ友を尻目に
「もぉね めちゃくちゃ良かったでー」って
毎回語りまくる私
だって私って中学の時から
一人で映画観に行く人だもーん
とか言いながら
だったら行って来たとか言うなよって話です
で
アバターですが
映像の素晴らしさは言うまでもありません
それにひけをとらず
ストーリーがめためた良かった


この一年
劇場で観た映画の
私的ランキング一位だった
ノウィングを蹴散らし
ぶっちぎりの一位でした
とはいえ
最初の一時間は
うわぁー 失敗したー


私ゃやっぱり
動物っつーか
得体のしれない獣?よりも
ポルシェとかアストンマーチンとかが火花を散らして爆走して
窓から散弾銃でぶっ放しながら
道幅いっぱいいっぱいの歩道を走り抜けて
追跡劇やってる…みたいな方が良かったと思ってたのに
アバター
てか
ヒューマノイドのキモさに辟易しながら
半ば居眠りしそうになってたのに
いつの間にか
恒例の
トイレいきだいよーとか
忘れてしまう程
エンドロールまで
夢中になって観てました
だから映画の時はコーヒーやめような私
いつも
トイレいきだかった
ってのが
映画と共に印象に残るジャマイカ
いやいやとにかく
本当に凄い映画でした
月並みな表現ですが
やはりジェームスキャメロンは天才だー


素晴らしい本当に素晴らしい
こんな作品を作り出せる人間って
本当に素晴らしい
誰かが批判してても
私は素晴らしいと思います
もいっかい観に行きたいと思わせる映画です
てか
あれだけめざまし(フジ)とかCMで
3Dって言ってたのに
劇場でチケット買うまで知らなかったアンポンタンです
朝から行ったので
娘の幼稚園のお迎えに間に合わないため
午後1時からの3Dでは観れませんでした(TOT)
後で息子に
今回のアバターの3Dは
前に飛び出すだけでなく
離れて行くシーンまで
遠近感あって立体的な感じになってんねんで
とか
色々教えてもらいました(涙)
ストーリーは割愛しますが
よく考えてあるなぁと
少しも矛盾を感じない
練りに練った感がありました
資源を得るためや
豊かな生活のために
自然破壊を繰り返し
DNA操作までして不可能を可能にしてきた人類ですが
それが果たして心を充たすと言う意味で本当に豊かなのか
自ら破滅への道を進み始めてる事に気付かない
もしくは
気付いているのにもぅどうにもとまらない…みたいな
そんな人間の愚かな姿を
自然を通して
実にさり気なく描いてる作品の様に感じます
何のこっちゃ
書いてる自分が一番よく分からん
まぁ言いたい事は
もう一度今度は
やっぱり3Dで観たいです
ママ友誘って
行ってこよっかな
そんなこんなで
帰り際に
パンフ買っちゃいました
そして
年末頂いた
丸ごと一本生鮭と
夕方格闘してました
前日は味噌バター焼き
昨晩は
南蛮エビ油を風味づけに使った
鮭の南蛮漬けを作ったのですが
他ムニエル以外に
なんか生鮭使ったメニューって…
もう出てこない
とりあえず残りは再凍結
緩慢凍結って
味落ちるだろーなーと思いながら
毎晩鮭はもう無理
あっ!酒は毎晩でも大丈夫だけどね
みたいな(^-^)v
鮭の鮮度は落ちて欲しくないけど
日記の最後はなんかオチないかなぁと
相変わらず落ち込むぐらいまとめられない私でした
ダジャレで勘弁な



皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日
久しぶりに
映画アバターを観に行って来ました(^-^)v
毎度
「なんで誘ってくれへんのよー」
と悔しがるママ友を尻目に
「もぉね めちゃくちゃ良かったでー」って
毎回語りまくる私
だって私って中学の時から
一人で映画観に行く人だもーん
とか言いながら
だったら行って来たとか言うなよって話です
で
アバターですが
映像の素晴らしさは言うまでもありません
それにひけをとらず
ストーリーがめためた良かった



この一年
劇場で観た映画の
私的ランキング一位だった
ノウィングを蹴散らし
ぶっちぎりの一位でした
とはいえ
最初の一時間は
うわぁー 失敗したー



私ゃやっぱり
動物っつーか
得体のしれない獣?よりも
ポルシェとかアストンマーチンとかが火花を散らして爆走して
窓から散弾銃でぶっ放しながら
道幅いっぱいいっぱいの歩道を走り抜けて
追跡劇やってる…みたいな方が良かったと思ってたのに
アバター
てか
ヒューマノイドのキモさに辟易しながら
半ば居眠りしそうになってたのに
いつの間にか
恒例の
トイレいきだいよーとか
忘れてしまう程
エンドロールまで
夢中になって観てました
だから映画の時はコーヒーやめような私
いつも
トイレいきだかった
ってのが
映画と共に印象に残るジャマイカ
いやいやとにかく
本当に凄い映画でした
月並みな表現ですが
やはりジェームスキャメロンは天才だー



素晴らしい本当に素晴らしい
こんな作品を作り出せる人間って
本当に素晴らしい
誰かが批判してても
私は素晴らしいと思います
もいっかい観に行きたいと思わせる映画です
てか
あれだけめざまし(フジ)とかCMで
3Dって言ってたのに
劇場でチケット買うまで知らなかったアンポンタンです
朝から行ったので
娘の幼稚園のお迎えに間に合わないため
午後1時からの3Dでは観れませんでした(TOT)
後で息子に
今回のアバターの3Dは
前に飛び出すだけでなく
離れて行くシーンまで
遠近感あって立体的な感じになってんねんで
とか
色々教えてもらいました(涙)
ストーリーは割愛しますが
よく考えてあるなぁと
少しも矛盾を感じない
練りに練った感がありました
資源を得るためや
豊かな生活のために
自然破壊を繰り返し
DNA操作までして不可能を可能にしてきた人類ですが
それが果たして心を充たすと言う意味で本当に豊かなのか
自ら破滅への道を進み始めてる事に気付かない
もしくは
気付いているのにもぅどうにもとまらない…みたいな
そんな人間の愚かな姿を
自然を通して
実にさり気なく描いてる作品の様に感じます
何のこっちゃ
書いてる自分が一番よく分からん
まぁ言いたい事は
もう一度今度は
やっぱり3Dで観たいです
ママ友誘って
行ってこよっかな
そんなこんなで
帰り際に
パンフ買っちゃいました
そして
年末頂いた
丸ごと一本生鮭と
夕方格闘してました
前日は味噌バター焼き
昨晩は
南蛮エビ油を風味づけに使った
他ムニエル以外に
なんか生鮭使ったメニューって…
もう出てこない
とりあえず残りは再凍結
緩慢凍結って
味落ちるだろーなーと思いながら
毎晩鮭はもう無理
あっ!酒は毎晩でも大丈夫だけどね
みたいな(^-^)v
鮭の鮮度は落ちて欲しくないけど
日記の最後はなんかオチないかなぁと
相変わらず落ち込むぐらいまとめられない私でした
ダジャレで勘弁な


