不安で仕方ない | いろいろ♪あれこれ

いろいろ♪あれこれ

ブログの説明を入力します。

父の転院日が決まりました。
来週10日㈬です。
 
この日は姫ちゃんのトリミングと健康診断の日。
病院に預けるのは9時~10時のあいだ、
転院する病院からは10時までに来てほしいと言われ、
逆算すると今入院している病院には9時に行かないといけなくなる。
 
現入院先のソーシャルワーカーさんに『無理です』と言いました。
もちろん、無理な理由もきちんと言いましたよ。
小さな理由でごめんなさいとも言いました。
 
そこで、転院先の病院で受入れを30分ずらすことはできないか、
または11日㈭ではだめか、
ということで再度調整をしていただいたところ、
10日㈬10時半に転院先到着となったわけです。
 
シフト制で働いている姉と弟は休みではないので来られません。
私一人で入院先の病院の入院費精算後、
父を介護タクシーに乗せて転院先に移動しないといけません。
ひとりでできるのか不安でたまらない。
一番の不安は父を着替えさせること。
もう、自力で立てない父にズボンをはかせることはできるの?
 
10日㈬の朝8時50分に家を出ます。
姫ちゃんをカートに乗せて動物病院に行く。
カートを病院に預けたまま急いでタクシーが拾えるところまで歩くのですが、
最近は流しのタクシーが少ないからすぐに拾えるとは思えない。
こちらも不安材料のひとつです。
 
そして
 
転院先の病院では『嚥下機能のリハビリはしません』と断言されています。
じゃあ何をするのでしょうか。
食べることが大好きな父なので、
もう一度自分の口から食事が摂れるようになるといいのですが、
もう無理なんでしょうか。
そんなことを考えると不安が何倍も大きくなってしまいます。
 
あぁ~気が重い
 

 

今日の姫ちゃん

 

明日まで桜まつりが開催されているのでいつもの公園は人・人・人で大混雑
できるだけ人がいないほうへ行って姫ちゃんをカートから降ろします。
今日は頑張ってたくさん歩きました。
 
 


 
 

 

  今日の夕ごはん

 

・豚コマと白菜のキムチ炒め

・ピーマンの胡麻和え

・サニーレタスと新玉ねぎのサラダ

・発芽米餅