#節分の準備 | とまとママのおいしいごはんとお弁当

とまとママのおいしいごはんとお弁当

毎日のお弁当とおかずを作っています。




仕事から帰って来て、疲れていたので簡単で可愛く見えるように作ってみました。
ロングステックのカニカマ最高です!

細長いカニカマが売っていたのでまとめて巻き、
お花にして酢飯を巻き春らしさをアピール。
シンプルだけどウマウマ恵方巻です。

 カニカマお花の恵方巻 



材料(3人分)

酢飯 ・・・ 1合
海苔(小) ・・・ 1枚
カニカマ(寿司用ロングスティック) ・・・ 2袋(8本)
卵焼き ・・・ 少量
☆卵 ・・・ 3個
☆水溶き片栗粉 ・・・ 大さじ2
☆砂糖 ・・・ 大さじ1
サラダ油 ・・・ 小さじ2
きゅうり(縦に半分に切る) ・・・ 1本
ボイル海老 ・・・ 6尾
海苔(1/3縦に切る) ・・・ 1/3枚







手順
1 まきすに海苔をのせカニカマを並べ、中央に玉子焼きをのせ手前から巻く。
2 暫く放置します。
3 ☆印を良く混ぜ合わせ、大きめのフライパンにサラダ油をひき余分な油をふき取り、両面焼き冷めたら両端を切ります。
4 3に酢飯をのせうやや中央に酢飯で山を2つ作ります。
5 くぼみに半部に切ったきゅうりを置き、2をのせ手前から巻き、暫く落ち着かせます。
6 5を3つに切り、ボイル海老をのせ切った海苔をのせ完成。

コツ・ポイント

※水溶き片栗粉は 片栗粉大さじ1+水大さじで溶いたものです。
※海苔は通常よりひと回り小さい海苔を使用しています。







カニ風味かまぼこ(寿司用ロングスティック)

カネテツデリカフーズ(株)

巻き寿司にそのまま使えて便利!

これ、以前似た商品をブロ友さんのところ←(どなたのブログか忘れてしまいました。)
発見して欲しかったのよ~(´∀`)
練り物コーナの方に、リクエストしたら置いてくださいました。



節分の準備

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する