甘辛にんにく風味♡キンキの煮つけ | とまとママのおいしいごはんとお弁当

とまとママのおいしいごはんとお弁当

毎日のお弁当とおかずを作っています。




魚屋さんから、キンキのアラをいただいたので、

アラを最初に煮て、お出したっぷりの煮汁を使って、
煮つけてみました。

キンキのアラを煮て、旨みたっぷりの甘辛にんにくタレに
切り身を入れて煮つける簡単レシピ。
黄金比率は5:5:2
めちゃ旨いっ!

娘のミニとまと、「アラ美味しい♡」って
喜んで食べていました(・∀・)

Cpicon 甘辛にんにく風味♡キンキの煮つけ by とまとママ☆

材料(2人分)

キンキ ・・・ 1切れ
キンキのアラ ・・・ 250g
★酒 ・・・ 100ml
★みりん ・・・ 100ml
★醤油 ・・・ 40ml
にんにく(みじん切り) ・・・ 小さじ1
しめじ ・・・ 30~50g
※お好みで砂糖 ・・・ 大さじ1
万能ねぎ ・・・ 少量


手順

1 ★印を鍋に入れ沸騰させる。
2 キンキのアラを入れアルミホイルの落とし蓋をのせ中火で8分煮、取り出す。
3 にんにく、お好みで砂糖を加えキンキの切り身を入れる。
4 アルミホイルの落とし蓋をし、中火で8分煮込む。 ※4分たったら、しめじを入れる。
5 冷ますととろみが出て来るので、5分くらい放置、味もしみこみます。


外勤先に1日だけ魚屋さんが来ます。
前日に電話がかかって来るので、生ホタテ(冷凍)と剥きカレイの西京漬けを
注文し、当日おススメの魚を物色して購入します。

以前、魚のアラを食べる?って聞かれたので
買って食べてますよ~って言ったら、キンキのアラをとって置いて下さいました。
普段は捨ててしまうようです。 ←(勿体ないねぇ(・・;))

スーパーで買ったらお高いわ~\(°o°)/