焼肉のたれで簡単鶏チャーシュー | とまとママのおいしいごはんとお弁当

とまとママのおいしいごはんとお弁当

毎日のお弁当とおかずを作っています。




 簡単で家族に人気のレシピです。

2種類の作り置きが出来ちゃうので、鶏もも肉が特売の時に作りました。
放置時間が長いですが調理時間は10分です。

味付けは大好きな焼き肉のたれに漬け込んでレンジで加熱するだけで、
作り置き・お弁当のおかず・おつまみが簡単に出来ちゃいます。

Cpicon 焼肉のたれで簡単鶏チャーシュー(レンジ) by とまとママ☆



材料(4人分)
鶏もも肉...2枚700g
酒...大さじ1
叙々苑焼肉のたれ...大さじ4~5
茹で卵...3~4個

作り方
[1] 鶏肉は観音開きし竹串で両面穴をける
(肉は出来るだけ均一な暑さになると良い)
[2] くるっと巻き用事で止め、日本酒をふりかけ10分置くき、キッチンペーパーで水分を取る
[3] ボウルに2を入れ、焼肉のたれで皮面を下にし漬け込む途中で返す(1時間以上~半日)冷蔵庫に入れる
[4] 3を常温に戻し500wのレンジで6分加熱し、そのまま完全に冷めるまでレンジの中に入れておく
[5] 盛り付けたら、焼肉のたれを少量かけるとごはんが進みます
[6] 【味付き玉子】
4のたれをレンジで2分加熱し、熱いままゆで卵を入れ味を染み込ませ、冷めたらジップロックにいれ保存する
[7] 【作り置き】
ジッパー付のビニール袋にいれ、保管する



(コツ、ポイント)
残った漬け汁は必ずレンジで加熱してから茹でたまごを漬け込んで下さい。
【日持ち】
冷蔵庫で4~5日
冷凍庫で2週間(チキンのみ)
レンジによってピィーピィーとなってしまうので1度扉を開けて閉めてから放置します。