半夏生♡たことウニの和え物☆わさび醤油 | とまとママのおいしいごはんとお弁当

とまとママのおいしいごはんとお弁当

毎日のお弁当とおかずを作っています。




2021年の

半夏生

7/2です。

今日はタコを食べましょう🐙



昔は田植えの目安と言われ、
稲の苗がたこの足のように大地にしっかり
張るように・・・
との願いから「たこ」を食べる習慣ができたそうです。

タウリンや亜鉛などの栄養も豊富です(^-^)/♡
たこを食べて、暑い夏を乗り切りましょう♪

半夏生(はんげしょう)とは雑節の一つで、関西ではタコを食べるそうです。



Cpicon 半夏生♡たことウニの和え物☆わさび醤油 by とまとママ☆


うにをわさび醤油で合わせ、おかずにもお酒のアテにも合う1品です。簡単で直ぐに出来てウマウマ😋



ウニが激安だったので購入!
たこと合わせ、豪華になりました。
火や電気を使わず、簡単に和えるだけなので
とっても簡単に出来ちゃいます。

材料(4人分)
たこ(1センチの輪切り)...180g
◎ウニ...100g
◎かき醤油...大さじ1
◎ハウス刻みわさび...5センチくらい

作り方
[1] たこは1センチの輪切りにする
[2] ◎印を混ぜ合わせる
※(ウニは半分使う)
[3] 小さい泡だて器で混ぜる
[4] 1を加え盛り付けて完成です

(コツ、ポイント)
わさび醤油が足らない場合は少し足してください。
普通の醤油、だし醤油でも美味しく出来ます。