久しぶりにブログを書きます。


最近、保育園の役員になりました。


色々な人のブログを読んで、役員てあんまり良いイメージなかったものの、とりあえず、年長までに1回はやらないとダメと聞いたのでやることにしました。


今年は、まだお店も忙しくないし、新築の計画はありますが、夏頃には落ち着いてくる予定です。


来年からは、引越しして、また右も左もわからないところからのスタートになるので、そんなときに役員まで被ったら嫌だなと思って今年のうちに役員やってしまおうと立候補した感じです。



でも、もう本当にストレスすぎて、役員関係の仕事がある度に、若干、リウマチのような節々の痛みが、襲ってきます。


本当にストレスに弱い生き物になってしまって自分が情け無いです。


父母の会がやることは、過剰なところが多く、会費も高い。それなので、もし、役員になったら会長にでもなって、父母の会のシステムを変えようと思っていました。

そんな意気込みで役員になったのですが


はじめての集まりで、前の役員から引き継ぎがあるというので参加したところ、なんと既に誰が何の役職をやるのかが決まっていました。


本当にびっくりしました。


あみだくじで決めるとか、立候補制だったりというのは聞いたことがあるのですが、まさかの既に決まっているという。



それも、保育園側が役職を決めるそうです。

会長になれるのは、年長クラスのママだけで、保育園側で大人しくて上手く立ち回ってくれそうな話のわかるママを選んで会長として指名するようです。


いやー・・・知らなかった。

知ってたら、一生やりたくなかったな。

むしろ、知りたくなかった。


保護者の会費で成り立っている保護者の団体なのになぜ保育園がその重要なポジションの決定権を持っている?

それって意味あるのか?保育園の金で運営してほしいんだが?


保育園側の言い分としては、役員が毎回、そう入れ替えで、毎回、慣れないお母さんがたに色々聞かれるので、保育園に何か確認するのは会長一人だけにしてほしい

父母の会で話し合って、それを会長だけが園に確認しにくる

逆も然りで、保育園側から父母の会に伝えたいことがあれば、会長だけに伝え、それを会長がほかの役員に伝達する

そんなシステムにしたいんだそうです。


保育園側としては、それは楽だよね。


だけど、そもそも、毎回、そう入れ替えになるわりに引き継ぎの情報が少なすぎて、ノウハウや以前の記録がなさすぎるのが問題だと思うのです。


他の保育園のママに話を聞いたら、うちは過去5年分の記録があるノートが役職ごとにあって、それを見れば、だいたい予算やいつ何をすればいいのかわかるシステムになってるよって言われました。


うちの保育園まじでそういうのないのです。


引き継ぎに行った時も、A4の紙一枚渡されて、そこに書いてないことを30分くらいぶっ続けで聞かされてひたすらメモってました。


逆に書いてあることの説明はまったく受けなかった気がします。


それくらい書いてないことが多くて


非常に不安になる引き継ぎ内容でした。



私は、今、自分のやっていることをワードに書き出してマニュアルノートを作ろうとしていますが、せっかく作ったマニュアルを紛失されてしまったというお母さんの話も聞いたことがあり、なんか無駄なことをしているような気がしてならないです。


とりあえず、私の前期の仕事はあともう少しで終わりそうです。それが終わったら少しは落ち着くかな・・・。


ちなみに、今回は父母の会で買わないといけないものがあり、それを3万円分、肩代わりしました。


経費として精算されて戻ってくるのは、いつになるのやら・・・

来年の3月くらいか?


3万はつらいよ・・・


前回は、コロナ禍で父母の会は黒字で余剰金も出ていたはず。その繰越金とか使えば、個人が肩代わりしなくてもよいと思うんだけどそういうことはできないのかな。


それをぼやいたら、知人に、子どもがハブられることになるから、絶対そんなこと言い出しちゃダメ!目立っちゃダメよ!と言われました。


あー

胃がキリキリするニコニコ


どうしようもない組織です。脱退したいわ。本当に。