ハナウマ湾、シュノーケル行って来ました

お天気、まあまあ

ほんの少しだけ小雨

ベルトラの、帰る時間がその日に選べるというのが売りのツアーに確か1月に予約してたかな。

中型バスくらいの大きさがホテル近くにお迎えに

二回目のホテルなのでお迎え場所など、バッチリ把握

ウロウロしている他の参加者多数です

海外ゆえ、何とかなく、ピックアップ場所とかも、違和感ありありです

慣れたらこんなもんかなと思うんでしょうが、、、

こうゆうのは、当日朝に迷うと大変なので、現地到着したら、出来るだけ早めに場所確認しとくべきですね

ドライバーも、ガイドさんも、思いっきり現地の方

到着まで延々と続く英語のガイド

98%分かりません泣

日本人ばかりの中に何故か不思議に1組だけ欧米人のご家族が、、、その方の為のガイドだったのかな

寝てたら、先ず事務所に到着

お願いしてた、シュノーケル道具、ライフジャケット、ゴザ、オプションで、度付きレンズと子供のウエットスーツ

去年、かなりの曇り空小雨の中の初ハナウマ湾

子供は、寒さで15分しか持たず笑い泣き

今度こそ、一緒に楽しみたいと、ウエットスーツを買うつもりでいました、が、ベルトラで子供のウエットスーツもあると言われ、ヤッホーもちろん借ります!みたいな笑い泣き
おお、今度こそリベンジの可能性アップお願い

そんな感じで結構な荷物を持たされ、再度、乗用車に乗り換え、ハナウマ湾へ

もう既に中々の人出

アジア系も欧米の方も、たくさん

ハナウマ湾ビデオ、観るのに15分以上待ってチュー
着いたタイミング悪かった汗

足痛いので坂の往復トロリー移動

降りて右手にズンズン進み、場所確保

タオルや着替えなど浜辺に置いても大丈夫です

濡れたら困る物は、防水ポーチに

いよいよ、いよいよ、いよいよ、1年越しのハナウマ湾ラブお魚ちゃん、こんにちは

冷たーゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

うおーうおーうおー寒い🥶

でも、みなさん入ってます

慣れるしかない笑い泣き

ハワイの水って冷たいのですえーんえーんえーん

しばし格闘

何とか入れた私と旦那

子供は、横でガタガタ震えてます、、去年に続き滝汗

何とか叱咤激励、、叱咤、叱咤、叱咤おーっ!

やっと、ぎゃーぎゃー落ち着いて

魚ちゃんに

いないいない、、あーいた〜うお座

若干寒さで感動がイマイチ

お天気いいけど、去年より冷たい気もする

でも、このリベンジの為に来たのだ

でも、周りにあんまり居ないアセアセ

わぁ〜って言うくらいの魚ちゃんの群れを期待してたのに

その場所は、去年よりもっと奥、坂を下って右側

その方が魚がたくさんいるよと去年聞いたから、、、ベルトラのハナウマ湾じゃないガイドさんから聞いたから、今度行く時は、右側にと思ってたんだけどぶー

結局、海の中を徐々に去年と同じ場所辺りに移動して少しずつ魚ちゃん見れました

スマホ、アイフォンXRに変えてきてたので、今度は上手く撮ろうと思ってたけど、終わってみたら、一枚も撮れて無かった笑い泣き笑い泣き笑い泣き

インスタとかに上げてる人、すごいな!

何とか昼まで3人で泳いで、おにぎり弁当食べました🍙

私の、生理はというと、チョロチョロと出続けてる状態で、陸ならタンポンも要らない、昼用で充分でした

が、旅行中、怖いので、夜用をずっとしてました

ハナウマ湾の日は、もちろんタンポン使用してました

でも、全然大丈夫でタンポン使用も問題なかったです

やっぱり、気持ちの問題大きいのかなと思います

旅行、そんな感じで、大量出血になる事はありませんでした

でも、旅行にぶつかるというのも、気持ちの問題大きいんだろなと思います

緊張してるのかなチーン

昼からは、子供は結局砂遊び
二枚目の写真は、その作品キラキラ

私が先に一人で、その後旦那が一人で潜りに行きました

本当は、危険回避の為一人で泳ぐのはダメらしい

だけど、子供一人ほっとく方がヤバい笑い泣き

特にハワイだと子供虐待になるあせる

でも、だんだん一人で泳ぐのも怖くなってガーン

2時くらいから着替えて帰りました

帰りの車の中では、親子で爆睡

後から気づいたんですが、砂遊びの時に、水着の繊維の中に細かい砂が入りこんでおーっ!
ハワイでも洗濯して、生地を引っ張って砂を払い落とそうとしたけど、なかなか手強いですチュー
また、洗濯の山は半ば笑い泣き

とりあえず、ハナウマ湾リベンジは終わり

100%じゃないけど気がすみましたニヒヒ