意味性認知症とは平成27年に国の指定難病に認められた事で、高度の喚語障害、言語表出障害、理解障害により実質的にコミュニケーションが不能な障害だと徐々に認知されてきました。 


意味性認知症の言語機能障害は、初期から言語の成り立ちに必要な音声・文法・意味の中の「意味」だけが徐々に消えて行き、失った言語機能は一生回復の見込みがない難病です。

📆📆📆📆📆📆📆📆📆📆


主人は週に2回のデイサービスと1回の訪問リハビリを利用しています

デイサービスのことは

👴「ああ8時半に迎えにくるやつね」とか

👴「夕方まで行ってくる所ね」

と把握しているようですが

訪問リハビリの方は、今のところ覚えられていません

毎回

👴「訪問リハビリって?」

👵「トトさんの身体の動きを診てもらうんだよ」

👴「ここに来るの?」

👵「そうだよ、ここで身体の動きを診て

準備運動してから一緒に歩いてくれるよ」

👴「ふ〜ん」

毎週このやりとりをして説明します

もうすぐ1年になるというのに

覚えられないようです😅

それでもPTさんが来てからは

熱や血圧測定にはさっさと協力的に動きます

和室に促されるのは、毎回「こっちに行くの?」と不審がりますが

寝転んで行うストレッチが始まれば

動きは覚えているようでスムーズに進行してます


と、いうことは…

週に1回では主人の記憶に残らないのかもしれません

それとも時間の問題でしょうか?

45分間では、覚える前に終わってしまい

忘れた頃に次の週が来る

こんな感じなのでしょうか