意味性認知症とは平成27年に国の指定難病に認められた事で、高度の喚語障害、言語表出障害、理解障害により実質的にコミュニケーションが不能な障害だと徐々に認知されてきました。 


意味性認知症の言語機能障害は、初期から言語の成り立ちに必要な音声・文法・意味の中の「意味」だけが徐々に消えて行き、失った言語機能は一生回復の見込みがない難病です。

 通常、意思の疎通が出来ない状態とは終末期で寝たきりの患者を想定すると思いますが、意味性認知症の場合は初期から出現します。

  見た目では極めてわかり難く、時々タイミング良く頷いたりするため理解しているのではないかと、周りからは誤解される事もあります。

   一般的な声が出ない・喋れないという失語状態とは異なり、意味性認知症は "言葉の辞書的な意味の障害・喪失" の状態で、言葉の意味が失われているため家族間でも意思の疎通が難しい病気です。

    



😒😒😒😒😒😒😒😒😒😒


国立病院の脳神経内科を受診の際に

主治医に

👵「自立支援医療と障害者手帳の更新がありますので、診断書をお願いしたいです。下でこの後手続きしていきます」

👨‍⚕「そうですか、書いておきますね」

と、診断書をお願いしておきました


2年前に新規でこれらの申請をする時には

主治医の方から

👨‍⚕「自立支援と障害者手帳も受けられる状態ですので、診断書書きますね」

と勧められ、申請したもので

その時には、私の方から所定の雛形の診断書を持ち込んだわけでもなく

市から届いた更新の書類の中にも未記入の診断書が同封されてもなく

市のHPで調べても、ただ診断書を提出としかありませんでしたので

何も持たないまま、病院の文書受付の窓口に行きました

👵「自立支援の更新のための診断書をお願いしたいのですが」

👩「はい。では診断書をお願いします」

👵「え?先生がお持ちの物でいいはずですが…」

👩「いえ、各各所定の型がありますので持ってきてもらわないと」

👵「そうですか?新規の時も持ってきた記憶はないですけど…」

👩「市役所へ行って、もらってきてから再度来て下さい」

👵「…え、…そんな…」

聞く耳持たず、頑として受け付けてもらえませんでした💧


帰宅してから、市役所の地域福祉課に電話して聞きました

👨「先生方はその用紙は持っていますよ」

やっぱりかぁ。。。。😒

なんなら市のHPから私にもダウンロードできます


文書受け付けの方の認識不足です

こういう更新のための診断書は

何回も受け付けているはずです

その人の認識不足のために私は

自立支援や障害者手帳を持つ、目の離せない介護の必要な人を連れて

(デイサービスの日ではないので)

後日、病院の窓口まで行かなくてはならなくなり

行ってきましたよ…

以前よりは近くに引っ越したとはいえ

高速を使って30分かかる場所です

雨も降ってるし…


文書受付には2日前と同じ方がいました

👵「自立支援の更新のための診断書をお願いしたいのですが」

👩「はい、それでは診察券をお願いします」

え?受け付けてくれるの?

診察券を通し、主人の電子カルテなどをチェックしているようです

👩「今回はどちらの診断書が必要ですか?」

👵「手帳も自立支援も同時にしますので、どちらにも対応したのを1通お願いします」

👩「はい」

2日前に言われた、診断書を出せとは1言も言いません

なんだか解せなくて、私は黙っていられなくなりました

👵「一昨日の午前中もあなたがここにみえましたよね?」

👩「色々な者が変わりますけど」

👵「その時に、市役所で診断書を取ってこないと受け付けできないから出直すように言われたのですけど」

👩「……」自分が対応したことを思い出したようです

👵「市役所で聞きましたら、先生がお持ちのはずですと言われました」

👩「……」

👵「看るのが大変な人を連れて、また来なくてはならないのは困るのですけど」

👩「でも、どんな診断書が必要かを知るには原本を持ってきてもらわないと…」

👵「あなたはわからなくても、先生はご存知です。それに、その診断書の紙を持ってきても、先生はそれに記入するわけではないですよね。WordなりPDFなりのテンプレートにパソコンで打ち込みプリントアウトするのでしょ?その紙も私の手間も無駄ですよね」

こうなると、私はカスハラやってるみたいですね💦

👩「今日はこれでやっておきますが、原則、原本を持ってきていただくのが決まりですので次回は持ってきて下さい」

👵「はいはい」返事は一回!(笑)


市役所に診断書をとりに行く人はいないと思います

必要なら、更新の案内の書類に同封しますよね

また、県内では全て様式は同じで

認定医でないと書けない診断書でもあり

認定医でしたら、当たり前に診断書の様式はご存知で

テンプレートはダウンロードしています


次の更新時も、私は知らん顔して

手ぶらで文章窓口に行くつもりです

私は性格悪いので、こういう対応されると余計に意地を張りたくなります


大変な所を何度もすいませんと言われれば

私もこんなに嫌味は言わないのですけど…