てか、もう十分おっさんやないか。
いしまさです。


これから2週間は
稲刈り、ハウスの冬支度(保温用の内張り張り)、前半のトマト最盛期
のトリプルヘッター。

今日は、父は稲刈りをスタートしました。
ボクはトマトの箱詰め。


実は、
就農10年目にして・・・・


箱詰めをすべて一人でやるのは初めてです。


別に、さぼっていた・・・・のもありますが
思うところがあって、今までなるべく父親メインで進めてきました。


家族や仲間が楽しく過ごせるシゴトを、ボクが作らなきゃ。


例えばミニトマトを始めたのも、
たまたま畑の隅っこに自家用に植えたミニトマトを
ごく親しい友人に

「これ、うめーな」

って言ってもらえたのが嬉しかったのがきっかけ。

ボクのごく近くでも、近くだからこそ、
ボクのトマトを食べたいと思ったくれる人のために、トマトを作りたいと。
好きな人に褒められながら生活していけたら、こんなに幸せなコトないっすよ。



例えばスーパーの地場野菜コーナーへの出荷、いわゆる産直ってヤツも
自分のためというよりか、家族が農業に携わるようになったとき
社会の荒波から少し離れたところで、楽しくシゴトができるようにと。


家にいてテレビ見ながら少し手を動かしていれば暇つぶしが稼ぎになる、いいじゃないですか。
そう思っているのは今のうちはボクだけかもしれませんが。


まだ父親が元気なうちは
臑を齧りまくって
同時に、いつ齧られてもてもびくともしないような
ぶっとい臑を作っていくことが、ボクのやるべきことかな、

なんて、今は考えています。


てなわけで、初の父抜きボクの箱詰め。

メインでやってない、ゆーても
毎日父親のやることや、少しですが箱詰めやっているおかげか
すんなり終わってしまいました。


意外とできるやん、ボク。


「今日から箱詰めしろ!」
って言われても、ギリギリやっていけそうです。



どうやら明日以降も相変わらずバタバタしそうです。




あ、
ボクのFBで選果の様子が見えますよー♪