昨日は第2回東海おいしいサミットを開催できました。
東海地方のおいしい農産物を作る農家と、
それをおいしく伝えるバイヤーさん、
おいしいの更なる可能性を引き出す飲食店や加工業者さんのかたがたを繋ぐパーティーに
運営側として携わってきました。
僕を参加された農家さんには
野菜を提供していただき、調理して、みなさんに味わっていただきました。
いつも思いますが、どれも間違いなくうまいんだよな
例えば「トマト飴」
(笹木さんの写真使わせていただきました)
石原農園のカラフルトマトを、リンゴ飴的にしてみました。
調理は会場MittEさん、と思いきや
えみさん(妻・料理好き)がつくってくれました。
今回のおいしいサミットには
僕を含めて4名のトマト生産者が参加していただいたので
トマト食べくらべしたり
(勝田さん、写真使わせていただきました)
あ、自分のばかりだ。
写真はないですが
岐阜・本巣の「堀口くんのミルキー」×「棚橋さん卵」のTKG。
第1回にもマサヒロ先輩のプルルンたまごのときもそうでしたが
どうやらおいしいにTKGはテッパンのようです。
異様に盛り上がる。
いろいろ反省点はありますが
少しずつ、昔に感じた感情が形になり、ホっとしています。
それとは違う重みが感じてもいますが。
今回の反省点を生かし、次回に繋げたいと思います。
改めて、参加されたみなさま、ご協力いただいた方々、
ありがとうございました!
東海地方のおいしい農産物を作る農家と、
それをおいしく伝えるバイヤーさん、
おいしいの更なる可能性を引き出す飲食店や加工業者さんのかたがたを繋ぐパーティーに
運営側として携わってきました。
僕を参加された農家さんには
野菜を提供していただき、調理して、みなさんに味わっていただきました。
いつも思いますが、どれも間違いなくうまいんだよな
例えば「トマト飴」
(笹木さんの写真使わせていただきました)
石原農園のカラフルトマトを、リンゴ飴的にしてみました。
調理は会場MittEさん、と思いきや
えみさん(妻・料理好き)がつくってくれました。
今回のおいしいサミットには
僕を含めて4名のトマト生産者が参加していただいたので
トマト食べくらべしたり
(勝田さん、写真使わせていただきました)
あ、自分のばかりだ。
写真はないですが
岐阜・本巣の「堀口くんのミルキー」×「棚橋さん卵」のTKG。
第1回にもマサヒロ先輩のプルルンたまごのときもそうでしたが
どうやらおいしいにTKGはテッパンのようです。
異様に盛り上がる。
いろいろ反省点はありますが
少しずつ、昔に感じた感情が形になり、ホっとしています。
それとは違う重みが感じてもいますが。
今回の反省点を生かし、次回に繋げたいと思います。
改めて、参加されたみなさま、ご協力いただいた方々、
ありがとうございました!