前々からチラホラ言ってたのですが、


「サッカーやりたい⚽」


ってさ。


小3息子。


マジかぁーガーン


周りのお友達で

サッカー習ってる子はたくさんいるし、


いやぁ、やりたいった言う事は

やらせてあげたいんですよ。


しかも運動系ならなおさら!


デブだし、運動たくさんしてほしいと思ってる。



でも、うちの息子


冗談抜きで運動神経がゼロショボーン



それを今から


3年生になってから、


お友達の通っているサッカー教室に


行かせる勇気、度胸がなくて。。。



チームプレーのスポーツって


迷惑かけちゃうよな。


っていう思いが。


あと、本人も色々傷ついちゃうんじゃないかなって。


年齢も年齢になってきたし、


色々誤魔化し効かなくなってくるから、


本気でサッカーやってる子たちは


鈍臭い子がいると


イライラしちゃうんじゃないかなって。



それも、


仲良しさんやいつものメンバーが通っている


チームにブチ込むのはきついよなーって💦


何もやらせる前にこう考えるのも良くないとは思ってるのだけど。


あとは、


実際問題、


他にも色々習い事してるから


(塾.そろばん週2、水泳.英語.空手週1)


スケジュール調整が難しい💦



とりあえず


サッカーボール買って


私が練習相手しようかなと思ったりしてる。



夫は週末農家だから、


アテにならないし💦




少し前に


同じように


「野球やりたい」


って言ってたwww


これは、同じく仲良しのお友達が


チームに入ってやってるからなんだけど。



だから、熱は直ぐに冷めるんじゃないかなと思うけど、

けっこう定期的に言い出すんだよね。


少しサッカーの相手してみて


本当に続きそうなら。


にしてみるかな?