おはようございますニコニコ
今日から6月ですね✨訓練生は課題に時間に追われる日々のスタートです🤣

毎日寝不足の人ーーーーー🤣
時間って無限にはない、、と知る今。
学生時代より絶対時間と戦っている。
今私が戦っているのは、、
【履歴書と職務経歴書をパソコンで作る】こと
パソコンが出来る方にはなんの問題もない。。
しかーし、アナログ人間には苦痛なのです。
自分の生きてきた痕跡を赤裸々に書くのです。
赤裸々ってのは言い過ぎ🤣
一つ一つを思いだし、自分の歩いてきた道のりをハッキリとさせる事で、前に道ができるイメージです。
どんな仕事をして、何を任されてきたか、私のように下っ端は任されてないですしぃ、痕跡なんてあるんかな?といじいじ(¨)(‥)(..)(__)しちゃう
そんなの関係ねぇ~😆
どう思うかは相手の心情なわけで。
アルバイト勤務も立派な足跡🐾
ちゃんと書きます。
私は29歳までアルバイト生活でした。
就職支援の先生のおかげで、アルバイト勤務も職務経歴書に堂々と書いていい。と。
嬉しかった🎵
あとは、言い回しや言葉の使い方。
書いたら
音読する(゜∇^d)!
書くだけでは分からない、音読効果(゜∇^d)!!
書いてる時には『この言い回しすごくない?』を音読すると『ポエムやん、完全に自分に酔ってる』となります。←私の場合その傾向がありまする🤣
日々書いていき、読み、書き直して仕上げる。
1日で書き終わるのは難しい、、

訓練休にまとめてやろう🎵
多分、多分、それはそれは厳しい結果になる。。
1日数十分でもいいので、後回しにせず課題はやる。
なので寝不足😂
課題をこなし、資格取得の勉強をしながら、再就職の為の書類を作り、面接対策。。
1週間があっという間。
パソコンスキル自然とつく。
パソコンとプリンター大活躍
学校にもありますが、使うのが躊躇される。。

訓練学校に行かなければ学ぶ事が出来ない勉強は多いですニコニコ
でもそれは今だから。
家の事で自分の時間がない時なら学ぶ気力すら無かったと思います。
【時がある】と。
朝早く行けるのも、帰ってきて課題に集中できるのも、時間とためだけに時間が使えるようななったから。
これが20年前なら、、もう少し頭よかった?なんて妄想します🤣
社会人経験をつんで、人生経験をつんだこそ向かえるものがある。
きっかけとタイミング。
偉そう🤣
ですよねぇ😃
まっ、これはこれで治らないのよね🤣🤣🤣

では、また爆笑