2022.8.28(日)


リバートレッキングをして来ました。

沢歩き、です。


でもこの間買ったマリンシューズは薄くて全然ダメで、結局ワークマンのトレッキングシューズで入りました。


そもそも、スポーツショップではなくて渓流釣りの類を探すと良かったみたいでした。

『鮎ブーツ』と言うのがとても良さげでした。

ひとつひとつ勉強になります✍️💦


では、しゅっぱーつ!


白神の渓流は蒼くてとても綺麗でした。


蒼くて、透明ではなかったです。


ダムのようになっている上から、下を覗き込みました。



めったにできない体験をして来ました。

ゾワゾワしました💖


ここから上流を目指しました。




穏やかそうに見えますが、川の中を歩くって、ものすごく負荷がかかりました。

しっかりと歩かないと、すぐに足をすくわれそうになります。


これだもの、小さな子どもなんかはすぐに流されるよな、って思いました。


もしも、河原でキャンプをする事があったなら、子どもたちだけで川へは絶対に入れないで欲しいと思いました。


正午には少し早いけど、河原でお昼ごはんにしました。




ゆっくり燃える焚き火を見て懐かしい匂いがして、娘のキャンプや、自分の小さな頃の事をたくさん思い出しました。


ここから、さらに上流へ。






太陽が出て水面を揺らし、そのゆらぎが木の幹へ反射して幻想的でした。

木が、写して!って言ってました。

動画で伝わるかなぁ?↓


小さな滝がありました。

よく見ると、滝なのかなぁ??伏流水みたいに見えました。

そして、オーブみたいな光?ゴミかな?たくさん写っていました。


そして今日はたくさんハート💚を見つけました!





帰り道、峨瓏の滝へ寄りました。


心配したお天気の崩れや水量の心配もなく、とても楽しく、そして新鮮な体験をして来ました。


また来年!

来年に向けて『鮎ブーツ』買うぞーーー💪✨


今日も見て下さってありがとうございました😊