それぞれの収入源を切り口に

それに関わるエピソードを書いています

 

*************************************

②大家さん/不動産収入

独身の時に中古マンションを買って住んでました

結婚後もしばらくは別居婚していて

産休を機に元夫の職場近くで同居しはじめ

マンションは賃すことにしました

住んでないと住宅ローン控除は使えないので

同じタイミングでローン完済

離婚後は「ワンオペじゃあ育てられん!」と

実家徒歩圏内の賃貸マンションで暮らしてるので

今も尚、貸してます

管理費や固定資産税を除いて

約130万の家賃収入がありますが

まだ減価償却が残ってるので50万弱の所得

*************************************

(前回からの続き)

 

「シェアハウスに引っ越すわ!」と言ったあと

うちの母、すごい行動に出ました

朝・昼・晩、シェアハウス周辺を偵察

やれ、人通り少なくて危ない

やれ、長屋多くてエリアがよろしくない

 

まぁ、出て行かせたくなかったんでしょうね

 

でもね、私、30過ぎてんですよ…

子離れしてくれ!

 

通常、シェアハウスは安く住むことを目的に集まるけど

私が住んだのはちょっと特殊なパターンでして

決してお安くはない

 

ただし、、、

・共有部のお掃除は外注

・個室は完全に鍵がかかる

・オシャレインテリア、家具、備品、消耗品付

・ちゃんと練られて明文化された入居規則あり

・最長4年で出ていくこと

・オーナーからの差入れが度々ある

 

私はシェハウス企画段階からお声がけいただいていて

オーナーの地域に対する思いに共感したのもあり

「人生経験としてアリ!」と即決しました

(ちょうど親もうるさかったし…)

 

女6人共同生活、メンバーはこんな感じ

(年齢順 ★は社交性の高さを示す)

 

A:実家金持ち大学生 留学帰り 不規則★★

 超美人、TPOに合わせた会話が苦手、メンタル不安定

 

B:社会人2年目事務職 9-17時勤務★★★

 計算高さが垣間見える八方美人、オシャレインテリアに惹かれて入居

 食費¥500/日

 

C:高校教師 8-16時勤務?★★★

 いつも朗らか、カワイイ♡が口癖、婚活中、政治指向がマイナー

 

D:実家金持ち南米出身アーティスト フリーランス?★

 在日歴3年?なのにほぼ英語、自己主張少なめ

 日本のパンが好きすぎて+10kg/半年

 

E:帰国したての日本語教師 7-15時勤務?★

 キャリア指向、ネットで彼氏ができたって言ってたけど、真相は謎

 

私:専門職の中間管理職 10-22時激務出張多め★

 

社交性高めのB,Cは在宅中はほぼリビングで楽しそう

メンタル好調な時はそこにAが混ざる

DとEはほぼ自室

私は寝るとき以外はほぼリビングにいましたが

そもそも生活時間がズレてたので

休日に皆さんとチラっと会う程度

 

ただ、やっぱり人が集まれば

小さな不満がちょこちょこ出てきます

・洗った後のお皿に必ず泡が残ってるE

・テフロン鍋をタワシで台無しにするE

・生理の汚物がいつもお風呂に残しっぱA

・入浴後ほぼ全裸で、来客がビックリ!D

・出張土産を独占して自分の朝ごはんにしちゃうB

ちょっと、どーなん?と思ったことは言いました

でもね、悪意ない人に注意するって

私にはかなりストレスなんですよ

(仕事ならガンガン言えますが…私、コミュ力低いんで…)

これまでの生活環境がまるで違う人間どうし

ある程度は受け入れるしかない

そう思って黙っておく方が楽でした

 

ただね、、、

LDK使用時間は7-22時というルールでした

それはLDKに面した部屋に

生活音が響くことを危惧してのこと

でも、その部屋の住人=私は

22時頃に帰宅して、2時頃に寝る生活

ならば私が寝るまでLDKで音が出ても問題はない

でも皆さん遅くても23時にはちゃんと自室に戻る

みんなえらいな―

(皆さん始業時間が早いせいもあるけど)

 

ただね、たった一人、ルールを守らない人が…

 

Aのご両親はオーナーと友人で

社会人用シェアハウスに、学生だけど特例で入居

ご両親がAの一人暮らしを心配してのこと

Aは情緒不安定で躁鬱か?というほど

リビングで下ネタ系の体験談を大声で披露し

(みんな引いてる‥)

明け方までBと恋バナを繰り広げ

「うるさくて眠れない」と伝えても、自室に戻らず

 

一応、年長者としては「入居者ルール読んでね!」

と、自ら改善してくれることを促してみましたが

「そんなの読んでる人いるんですか!?」とな

 

もういい‥(多分、生きてる文化圏が違う)

ちょうどその頃、癒しキャラだったCの結婚退去が決まり

それを機に私も出ることにしました

でも、1年半ほどのシェハウス生活で学んだことは多い

異分野の人の考え方は新鮮でした

が、私、シェハウス向いてないわ…

 

さて、さすがに実家に戻りたくはない

じゃあ、家探さなきゃ!

 

(次に続く)