今回のバンコク旅行では、車をチャーターしてアユタヤ遺跡を巡りました。
 
アユタヤ遺跡を訪れるのは2017年以来、2回目です。当時は、ガイドなしで電車と自転車で遺跡を巡るという、アクティブな旅をしました。そのおかげで非常に印象深い旅行となりました。このときの観光体験については、別の記事で詳しくまとめる予定です。
 
 

利用したツアー

今回は、より効率的に観光するため、車をチャーターして行きたい場所だけを巡るスタイルにしました。利用したのは、KKdayの「貸切チャーター車 日帰り観光ツアー」です。

https://www.kkday.com/ja/product/138289-private-car-rental-to-ayutthaya-from-bangkok-thailand

 

このツアーを選んだ理由は、口コミの評価と出発時間でした。口コミではスタッフの対応が良いとの意見が多く、信頼できそうだと感じました。また、自分のスケジュールに合わせて出発時間が指定できる点が魅力でした。

 

 

申し込んだプラン

申し込みを行ったのは、以下の2つのプランです。

  1. バンコク発 アユタヤを巡る日帰り観光チャーター車(8/10/12時間プラン) 
  2. (追加オプション)ツアーガイド

 

ガイドをつける場合は、2の追加オプションで申し込む必要があるのでご注意ください。

チャーター 15,130円、ツアーガイド 10,170円でした。

 

 

ツアー申し込み後の流れ

ツアーを申し込むと、以下のステップで進行します。

  1. 申し込み受付
  2. 支払い
  3. バウチャー送付
 
各ステップで確認メールが送られてくるので、そのメールをチェックすればOKです。
また、購入や予約に関する問合せは、KKdayのメッセージセンターでやり取りが可能です。
※対応は英語となります。
 
 

事前準備とやり取りの注意点

旅行プランについて早速相談してみようと、メッセージセンターで連絡を取ってみました。ところが、プランの詳細については「ドライバーと直接やり取りして」との返信でした。そこでドライバーの連絡先を尋ねると、「旅行の直前にね!」と言われてしまいました。
 
ツアー前日までやり取りは難しそうだなと察知し、気持ちを切り替えて、行き先候補や全体の流れをスムーズに説明できるよう準備を進めることにしました。
 
 

事前準備

具体的には、以下の情報を英語にしてLINEと紙にまとめておきました。
LINEでまとめた理由は、口コミでLINEを交換するようなことが書かれていたためです。結果的に、LINE交換を渋られて交換せずに終わりました(笑)。
  • 全体の流れ
  • 行きたい場所+GoogleマップのURLリンク
  • 行きたい順番
  • 時間が決まっている予定

 

行きたい場所

ツアー申込画面には行き先リストが記載されていますので、そこから選ぶとスムーズです。以下にリストの内容を転載しましたので、参考にしてください。
 
<歴史的建造物・寺院>
 - アユタヤ歴史公園(Ayutthaya Historical Park)

 - ワット・マハタート(Wat Mahathat)

 - バンパイン宮殿 (Bang Pa-in Palace)

 - シーアユタヤ ライオン パーク(Sri Ayutthaya Lion Park)

 - ワット・ラチャブラナ(Wat Ratchaburana)

 - ワット・ヤイチャイモンコン(Wat Yai Chai Mongkhon)

<インスタ映えカフェ>

 - サラ アユタヤ(Sala Ayutthaya)

 - ナラ カフェ マユラズ(Naya Cafe Mayura's)

 - ハウス ボラン カフェ(House BORAN Cafe)

 - レストラン ピュンタイ コーヒー(Restaurant Pynthai Coffee)

<レストラン>

 - ミシュランガイド掲載店:パ レック ボートヌードル(Pa Lek Boat Noodle - Michelin Boat Noodles)

 
 
なお、場所の名前は英語で問題ないと思いますが、ガイドブックに載っていないような場所へ行く場合は、タイ語で名前を伝えたり、GoogleマップのURLリンクを共有しておくと良いです。
※実際に、名前を伝えても通じない場所があり、Googleマップを使ってガイドと場所の認識を合わせることになりました。
 

 

時間が決まっている予定

ランチとディナーについてはお店を予約していたので、予約時間と予約済みの情報を伝える準備をしておきました。

 

 

 

ツアーの様子や感想は別の記事でまとめますバイバイ