久しぶりに参宮橋にある「Regalo」へ行ってきました。

レガーロの前回記事はこちら↓



料理はお任せコースのみで、予約は1か月先まで可能です。ワインペアリングも用意されています。予約可能時間は指定されていますので、詳しくはこのページ下部の店舗情報をご確認ください。  


前回同様、「通常コース」14,000円(税込・サービス料別)を選びましたが、2,000円ほど値上がりしていました。  


席はキッチンが見渡せるカウンター席。最初に飲み物をオーダーし、料理は一斉にスタートします。  



最初に温かいスープ「天城軍鶏のポルペット ストラッチャテッラ」が登場しました。


Chicken Meat Ball with Stracciatella Soup 


外がとても寒かったので、体がじんわり温まりました。オリーブオイルの香りがふわっと漂い、食欲をそそります。一口飲むと、その瞬間にこのスープの虜になりました。



続いて登場したのは、可愛らしい見た目のクレープ「天然鰤とラフランス 全粒粉のクレスペッラ」。


Yellowtail Carpaccio and Pear Whole Wheat Crepes


燻製された鰤と細長くカットされたラフランスが絶妙なバランスでクレープ生地に包まれた一品です。



次に登場したのは「真鱈の白子のカダイフ焼き レモンのモスタルダ」。


Sautéed Cod Milt Wrapped Kadaif Lemon Mastard Sauce 


レモンの香りが漂う、爽やかな一品。  


事前に白子が苦手だと伝えたところ、帆立に変更していただけました。ただ、白子はソースに使われていたようなので、そのままでも意外と食べられたかもしれません。



続いて「スパゲッティー カルボナーラ 茨城県産 飯沼栗」。

Spaghetti Carbonara Style Iinuma Chestnuts


カルボナーラと栗の組み合わせは初めてだったので、料理名を見ただけで想像力がかき立てられました。


小さくカットされたさっぱりとした甘さの栗に、塩味の効いた焼きベーコン、さらに粗挽き胡椒が絶妙なバランスで調和しています。濃厚すぎず、食べやすい仕上がりのカルボナーラでした。



続いて「三陸産 牡蠣と新海苔のリゾット 秋トリュフ添え」。

Sea Weed Risotto with Oyster and Autumn Truffe


海苔とトリュフの香りが漂う贅沢なリゾット。たっぷり盛られたトリュフの下には、焼き牡蠣が3つ隠れています。  


牡蠣は少し苦手なのですが、思い切って食べてみたら大正解。牡蠣のほのかな苦味が、この一皿の味を引き立てていました。



次は「北海道産 蝦夷鹿のアロースト」。

Roasted Venison from Hokkaido


メインの肉料理をジビエに変更しました。

ジビエを希望される方は、お店のInstagramをご確認ください。

RegaloのInstagramからお借りしました


鹿肉は非常に柔らかく、脂肪が少ないためあっさりとした味わいでした。ニンニクチップやスパイス、ソースが見事に調和していて、初めての鹿肉に大感動しました。  


このタイミングで、追いパスタが頼めるようです。人気のアラビアータかイカスミパスタを食べたかったのですが、途中で美味しいフォカッチャ(↓)を食べ過ぎてしまい、お腹に余裕がなく断念しました。



手を付けていないパンは、持ち帰り可能です。声を掛けられたら「持ち帰ります」と伝えればOK。




最後は、別紙のメニューより、食後のデザートとカッフェが選べます。


クリームブリュレが食べたかったですが、前回も食べたので、林檎のデザート(名前忘れました)にしました。



というわけで、今回2回目の訪問となりましたが、次回は「桃のパスタ」めがけて来年6月ごろに行ってみたいと思います!




 店舗情報


営業時間

Lunch

土・日  12:30 start


Dinner

月・火   19:00 start

金・土   17:30 / 20:30 start 2回転制 (2時間制)

日     17:30 start

定休日 水曜日・木曜日



目黒にある系列店「AUDACE」はアラカルトもあり、本店よりもお値段が安くなっているので、こちらにもぜひとも行ってみたいと思います。


ミシュランガイド東京2025、ビブグルマン掲載店です。



それではまたバイバイ