※ピピ島ブログの合間にグルメブログの更新です
都営大江戸線「中井駅」。普段はほとんど利用しない駅ですが、その周辺を散策してみると、魅力的なお店がたくさんありました。その中で特に気になったのがお茶の間キッチン カブトムシ。
暖かい光に吸い寄せられるように店内を覗くと、素敵なバーカウンターが目に入りました。メニューも魅力的だったのですが、すでに満腹だったため「また今度にしようか」と話しました。でも、これまでの経験から「また今度行こう」と言ったお店にまた訪れることは少なく、今行かなければ二度と来ないかもしれないと思い、思い切ってその場で入ってみることにしました。
すると、店内から店主らしき方が近づいてきて、「もう終わってしまった料理が多いけど、それでも良いですか?」と尋ねてきました。それでも良いと答えると、店内が見渡せるテーブル席に案内されました。(その席しか空いていなかったのでとてもラッキーでした)
満腹だったので、さっぱり系でいこうとまずはオクラの浅漬けを注文しました。お酒に合わせて濃いめの味付けです。
お次は、牛もつを使った塩もつ煮込み 600円
もつ煮込みはお店ごとに特徴が出るので、どんな味が楽しめるのかいつもワクワクしながら注文しています。このお店のもつ煮込みは、もつ鍋に入っている「本気のもつ」を使っていました。こんな体験は初めてで、美味しくないわけがありません
さらに、牛もつを使ったチリもつビーンズも絶品だったので、牛もつシリーズはぜひ食べていただきたいです!
次に注文したのは、薬味たっぷり鶏たたき 680円
タレに浸してあるタイプは初めてでしたが、これが絶品でした。特にミョウガが良いアクセントになっていて、タレと絡み合う絶妙な味わいが口いっぱいに広がり、その香りがさらに食欲を刺激します。
テーブル席の正面にはバーカウンターがあります。こちらの席は少し賑やかで、お客さん同士が会話を楽しんでいる場面が多かったので、賑やかな雰囲気が苦手な方は他のテーブル席を希望すると良いかもしれません。カウンター席での和やかな会話も、このお店の魅力の一部ですので、ぜひ体験してみてください。
というわけで、初回の来店でお店のファンになったので、期間を空けずに2度目の来店をしました。店主らしき方が私たちを覚えていてくださって、「また来てもらえてとっても嬉しいです!」と一言。そんな言葉をかけられたのは初めてで、こちらもとても嬉しかったです
今回はお腹が空いていたので、ベーコンと長ねぎのピザ 1050円を注文しました。
このピザの特徴は「ピザ耳」。カリカリとした食感がクセになりそうです。サイズも控えめなので、遅い時間でも気にせず楽しめます。
その他、ホタルイカの沖漬、大根の煮込みを頼みました。お酒も含めて、どれも美味しかったです。
カブトムシサワー(スイカ) 550円
甘いですよーと言われましたが、甘かったです。笑
季節のシロップサワー 550円
この時期は苺でした。気に入ったのでおかわりしました!
気付くと酔っ払っていたので、お酒が強めだったようです。最後は黒豆茶で温まりました。
店内の雰囲気も良く、メニューも充実していて、大満足のカブトムシさん。直感を信じてその場で行動したおかげで素敵な体験ができました
それではまた