こんにちは!
今日はNOVAでした。
12時からなのに起きたの11時5分。11時45分には出ないといけないので40分しかない。
当然朝ごはんなんて食べられず爆速で準備し、自転車爆漕ぎしたら間に合った。が!マスク忘れるわマスクするつもりだったから口紅してないわで
とりあえずトイレに駆け込もうとしたら先生と鉢合わせ!どうぞ、と言うとなんともジェントルマンで譲ってくれました。lady is first.と言って。さすが外国人。gentlemanですわ。
で、風であっちこっち向いてた髪の毛を正して唇なんとか血色あるようにして、いざ授業。起きてから1時間も経ってない。ちょー寝起きの顔で受けてきましたよ。マンツーマンレッスン。
しかも昨日から完全なる腰痛になり、薬は飲んで湿布貼ってたもののコルセット忘れてちょっと痛かったです。
で、授業が終わり、近くのショッピングモールで買い物して、そのあと図書館寄るつもりでしたが、お腹減ったため近くのスタバでブランチ。
写真撮り忘れましたが、きのこのキーマカレーホットトルティーヤと、クッキーとチョコレートのパウンドケーキ、紅茶にしました。
やっぱご飯とデザートはセットだよね。
先に図書館行けばスタバで本読めたのになーと思いながら食べて、ほっとひと息。
家より外の方が本読むのとか集中できます。
予約していた本が準備できた、とメールが入ったので行ったらあと2冊追加で準備されてました。
こないだ2冊借りたので合計5冊…!
読み切れるのか?と心配ですが、まあなんとか読み切りたいと思います。レシピ本もあるのありがたいわー
ない本は買ってもらえたりするらしいです。
図書館でそのまま借りた本1冊読み切ってすぐ返却しました。
その本は、自宅起業の本。
しかも著者はお菓子屋さんで成功してる方でした。
この本ですね。
色々ためになること書いてて、自宅起業っていいな!と思いました。しかもこの方は起業以外にもお子さんがいるので育児に家事、また親の介護もしていたみたいです。
で、夫の自営業がうまくいかずその方も仕事せざるを得ない中、自宅でやれるならできるかも、ということで始めたらしい。
私なんて一人だから、おうち起業のハードルがかなり低くなりました。
とはいえ、昨日の記事にも書きましたがお菓子を作って販売する場合、保健所が認めたキッチンでないといけないため
自宅で作るとなると新たにキッチンを作らねばならない…そんなこと賃貸でできるのかな?
てことでやはり最初はレンタルキッチンでのスタートが好ましいのかな、と。本気でやりたいかどうかも分からんしね。
まずはスモールステップ。これに限る。で、今できることをやる。
その本にはマーケティング、ブランディング、ライティングが大事だとありました。
ここらへんについては知識が薄いので本読んだりして知識を深めていきたいなと思います!合わせて製菓の知識もね。
ばい!