こんばんは!
お風呂の時間はもっぱら、fantaspeakというディズニーアプリで英語学習してます。
一つのストーリーを読んで、単語覚えて、意味を理解し、スピーキングチェックまでしてくれる優れもの!単語テストとかもあります。
なによりディズニーだから内容がわかるしやってて楽しい。
最初は知らなくてビギナークラスのめちゃくちゃ簡単なやつやってたから物足りないなーと思ってましたが
今日中〜上級者向けのやつみつけてトイストーリーの話で勉強しました。
1ストーリー8分くらいで終わるからちょうど良い。
今日も、姉とランチ行ったあと
姉と甥っ子たちは習い事なのでYouTubeのRUPA sensiの動画見て英語学習してました。他にも20歳でTOEIC満点、英検1級とった女の子のYouTubeみて勉強法学んだり、
とにかくいま英語熱がすごい。
色んなペラペラ話せる日本人の動画見ましたが、やっぱり基礎が1番大事だというのは共通してましたね。
だから私も今更ですがかなり忘れてることもあるから文法とか発音含め基礎からやり直していこうかなーと思ってます。
めっちゃ勉強やんて感じですが、まあやってて損はないかな、と。
ただ英語学習って成長がかなり遅いし見えにくいから、そこがモチベーション保つの厳しそうですが、それもなんとか目標つくるなり、期限決めるなどして取り組みたいなぁと思います。
なんかペラペラ話せる人の動画を見てるとそれだけで満足しちゃうというか、すごいなーみんな努力してるなーとかって思うんですけど、
それで満足しても全然意味ないよね、と。
英会話スクールという実践の場を作ったからには少なくともそこで勉強の成果は発揮できるわけだし、まあ物足りないなら何か追加すればいいし。
今はYouTubeが教材になるからうまく活用しつつなるべくお金かけずに試行錯誤しながらやっていこうと思います。
ばい!