体が緩むから
安心して体調を崩せる
という見方も
あるよなと思う
今日この頃
9月から
新しい変化が始まるらしいのだけど
その準備に
体調崩す人や
自分の本当の気持ちなどに
向き合う人が多いみたい
おめでとう!
バージョンアップ!
で、大事なことは
自分の内側にある
「拗ね」に
しっかり気づくことらしいよ
「どうせ私なんて」
これも『拗ね』だよね
他にも
切羽詰まらないとやらない人や
ギリギリにならないと動かない人も
同じ失敗を続けてしまうのも
なぜそうなるかというと
「奥底に拗ねた部分があるから」。。。なのだそう
早い人は
9月からその次のステージに向かうので
今のうちに
自分の中の「拗ね」と
向き合うのも良いかもしれない
何か拒んでいるものがあれば
それが何か?
解きほぐせると良さそう❤️
自分の人生において
(うまく行かないパターン)が
あると感じているなら
「拗ねているところを見つける」を
してみてね
そうじゃなければ
やらなくてOK
もし「拗ね」を見つけたら
それは自分が自分に気づいて欲しい合図
他人に求めても
満足は得られないので
他人に求めるのではなく
自分で向き合って行くことに
挑戦してみよう
どうせ分かってもらえない
どうせ気づいてもらえない
は「自分が一番気づいてあげる」が大事
自分が気づいて
自分の思いを言葉にして
自分が一番聞いてあげるだけで
映される世界の景色は変わってくる
「可愛くないから」
「出来が悪いから」
「年齢がネックだから」
「相手にされないから」
「気に入ってもらえないから」
などなど出てくる言葉に注意
それを今までなら
事実として捉えていたら
今回は「自分が生み出した拗ね」として
見てみる
相手は
あなたが拗ねているから
そこを拡大して見せてくれた
ただの鏡かもしれないよ
さぁ!自分で自分を解き明かして
新しい言葉の
魔法をかけ直してみよう!
モノの見方を変えてみよう!
お宝ゲット的に
探してみよう❤️