///////////////// 【 社風を良くしましょう! 】 ///////////////// 伸びていく会社は 必ずと言っていいほど 社風が 良いですね。 ///////////////// 今までにも何回か 投稿しましたが 私たちが セミナーで、 何度もお伝えしていることの中に、 「繁盛右回りの法則」と いうものがあります。 ///////////////// 社風が良くなる ↓ やる気が出る ↓ 工夫が生まれる ↓ 結果が出る ↓ 利益が出る ↓ 教育費が出来る ↓ 社風が良くなる(…に 戻る) ///////////////// まず、社風が良くなると、 スタッフのやる気が出る →やる気が出ると …→工夫[くふう]が生まれるようになる →工夫が生まれると …→結果(売上etc)が出るようになる →結果が出ると ...→利益が上がるようになる →利益が出ると …→[社風を良くするetcの]教育費が出来るようになる →さらに社風etc教育をすることで、 ...→また社風がよくなる。 ///////////////// この循環を 「繁盛右回りの法則」と 呼んで受講者のみなさんに ご紹介しています。 これがマイナスに回ってしまうと、 どうなるでしょうか。 ///////////////// 社風が悪いから ...→やる気が出なくなる →やる気が出ないから ...→工夫も生まれなくなる →工夫がないから ...→結果が出なくなる →結果が出ないから ...→利益が出なくなる →利益が出ないから ...→教育費を確保できなくなる →さらに ...→さらに ...→...→...→ 社風が悪くなる。 ///////////////// この悪循環を止めるには、 どこから改善すべきなのでしょうか? その答えは会社によって さまざまかもしれませんが、 私は、 「社風を良くすること」から 始めるのがいいと思います。 ///////////////// ///////////////// 益々 いい社風 に  しちゃいましょう ^ ^ v ///////////////// 社風を 益々 良くする お手伝いします。 ///////////////// 一般の方も参加出来る 益々 ワクワク元気になれる セミナー 後ほど コメント欄に記載します ^ ^ ///////////////// 本日は 毎月社員研修に入らせて頂いている ARIGATOU HOLDINGS(小林 傑会長)さんでの研修 こちらの会社 見事な社風です。 一度、その社員研修にご見学されると かなり勉強になりますよ(^^) /////////////////

Masuzou Totaniさん(@masuzoutotani)がシェアした投稿 -