/////////////////////「商売」だけでなく「経営」をする目先... ///////////////////// 「商売」だけでなく 「経営」をする 目先だけ、見ない… ^ ^ v 「 商売 」とは ...利益をあげる目的で ...物を売り買いすること。 → 目先だけでの勝負 「 経営 」とは …ビジョン(社員を幸せにするect.)を …達成する為に …計画的・継続的に遂行すること。 → 長期的な勝負 例えば 「お客様が来られて、商品が売れる」 これは「 商売 」です。 「そのお客様が来続けて下さったり」 「紹介者が増え続ける」 その"しくみ"を創っていく。 これが「 経営 」です。 また 「新入社員が入社してくる」 「新入社員希望者が毎年、増え続ける」 その"しくみ"を創っていく。 これが「 経営 」ですね ^ ^ v ほとんどの会社が 「 商売 」だけをしてます。 そう、目先の利益だけの為に… だから・・・チャンスです! 先に「 経営 」を やっちゃいましょ! ……v ^ ^ v 昨夜は 昨日投稿しました基調講演の後 美容業界のみならず 有名な apish(坂巻 哲也社長)の 網野 一廣さん 佐藤 大さんと 1/16のapishさん 新年式での基調講演を させて頂く為の打合せ…^_^ 外部の方が入るのは 初めてとのこと・・・ 呼んで頂けるとは 光栄です(❁´◡`❁) 坂巻さん、網野さん、佐藤さんの 想いを伺っていると 社員が益々幸せになれる そして 業界の見本となれる 強い組織を創りたい と・・・ すごく 感動しました! これだけ超有名店で 繁盛し続けると 「商売」で満足してしまい ホントの意味での 「経営」をした方が良いことに 気づかない。 昨年は、 私どもの志践塾・右腕塾も 参加活用して頂き まとまりがより強化され 「経営計画書」も 古田土会計の 飯島 彰仁常務はじめ皆さんのご指導もあり 立派なものが出来ていました。 今年から 志践塾・経営塾・右腕塾・その他のセミナーにも 出来るだけ全スタッフを出したいと・・・ 理美容道甲子園にも 来年はまたエントリーされると・・・ 非常に嬉しいです…T _ T 感激です。 今年はまた apishさん はじめ 素晴らしい会社の方々が 志践塾・右腕塾に 参加して頂けます。 感謝です。 今年も 出来るだけ多くの会社が 「商売」だけから 「経営」につなげられるように お手伝いしていきます ^ ^ Masuzou Totaniさん(@masuzoutotani)が投稿した写真 - 2017 Jan 6 5:43am PST