【厳しさ】とは 何でしょうか?
【優しさ】とは 何でしょうか?

以前にも書きましたが
下記を参考に、もう一度、みんなで考えたいですね。

〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓

雨上がりの午後の電車内での出来事だった。
母親に伴われ 頭にヘルメット、両ひざ、両ひじに
...
サポーターをつけ松葉杖を使う
六、七歳の少年が乗り込んできた。
身障者のようだった。

中央部に着席した母親の手前で
杖の先が濡(ぬ)れた床で滑ったのか
少年が転び、大声で泣き出した。

乗客の一人が抱き起こそうとしたとき
母親から
「お願いです!構(かま)わないで下さい!」

さらに
「泣いたって、だれも起こさないわよ!
それでは立てない! 足はどうするの! 杖を離して!・・・」
など、矢継ぎ早に、叱り、励ます声が飛んだ。
乗客はかたずをのみ、視線が親子に向けられた。

少年が泣きながら苦闘の末、
やっとの思いで、杖を頼りに立ち上がった瞬間
母親は濡れて汚れた着衣も いとわず
しっかりと少年を胸に抱きしめた。

期せずして 車内に拍手がわき
会釈(えしゃく)する母親はもちろんのこと
多くの人がこの情景に
目を潤ませていた。

ただ優しさと甘やかしだけで
包み込む親たちが多い昨今
わが子のために厳しく心を鬼にして立ち向かう母親
そしてこれに応える子ども。
まさに
この親にしてこの子あり。
最近にない感動を覚えた―。


(平成12年7月24日付『産経新聞』投稿書覧より)

トーマス ハッピー マネージメント Tomas Happy Management