続きです。
そうですね。
私達の「シゴト」(志事)は
「お客様に喜んで頂く為です」
お客様に喜んで頂くために
「より似合うヘアスタイル」を
アドバイスしたり
お客様が求めていらっしゃることを
達成してあげたり
お客様が気付いていらっしゃらない
そのお客様の良さを引き出してあげる。
より、美しくしてさしあげたり
より、若くしてさしあげたり
より、お手入れをしやすくしてさしあげたり
より、若くしてさしあげたり
より、カッコよくしてさしあげたり
より、おしゃれにしてさしあげたり
より、元気にしてさしあげたり
より、前向きにしてさしあげたり、
・・・・・・・・
いっぱいできます。
「その為に、この商品をこのようにお使い下さい」
「この商品は、このようになり、絶対にいいですよ」
・・・・・・・・と
あくまで、お客様の為に考えると・・・
自然にお勧めできます。
「売るんだ」
「売らなくてはいけない」
「絶対、売るぞ!」
と思い過ぎていると
話しかけた時に
ちょっとイヤな顔されただけで
「バレタァ~」
「ヤベェ~」
とあせってしまうのです。
この一つ前に書きましたように
「耳を出すのを抵抗されたお客様」でも
そのお客様の為に話をしているから
問題なく、聴き入れて下さいます。
たとえ
今まで商品を美容室で勧められて
イヤな気分を経験されたお客様でも
「ごめんなさい、戸谷さん、
商品の話、されるの、すっごくイヤですよね。
私もブティックなどで声掛けされるのすごくイヤなんですよ。
ごめんさいね・・・。
ただ、この商品、戸谷さんと同じ髪質で同じ悩みをお持ちのの方が
すごく喜んで下さって、是非、戸谷さんにもお伝えしたくて・・・
しつこくなって、すみません
アッ、そうそう、この間、戸谷さん、ディズニーに行かれましたよね。
その時、・・・・・(自然に話題転換)」
商品販売がスゴイ人から聞いた話ですが
そうすると
しばらくしてから
お客様から
「さっきのあの商品って、どうなの?」って
よく、あるそうです。
よく
商品を販売できる方は
3つ。
まず、
「お客様の為」を一番に考えてます。
そして
「この商品はいい」と
商品にほれ込んでます。
最後に
「その商品の知識」
良さ、使い方、効果をよく知ってます。
知っているだけでなく
説明の仕方を研究してます。
これらの事を
「カウンセリングセミナー」で
お伝えしてます。
カウンセリングセミナー①から
受講された方が良いですが
一度、下記のセミナーを見学されませんか?
5/25・5/26・5/31は
午後2~5時まで
セミナーで
カウンセリングでも素晴らしい成功されている
サロンの講演を無料で公開しております。
(申し込みが必要です)
お客様に益々喜んで頂くために
是非、ご活用下さい。
またまた
長いのに最後まで
読んで下さって
ありがとうございます。