渋滞時に横断歩道上で停止している車が多すぎる! | とまるん@信号のない横断歩道(交通安全)のブログ

とまるん@信号のない横断歩道(交通安全)のブログ

忘れていませんか? 横断歩道の歩行者優先  /
知っていますか? 横断歩道の交通ルール(道路交通法第38条) /

横断歩道を歩行者が安全に安心して渡れる社会になることを願って  

★http://www.youtube.com/user/tmr38z

 

こんにちは/こんばんは。
とまるん です。

車を運転するとき、
信号のない横断歩道って気にしてますか?
特に、渋滞のとき。
 
渋滞時に
信号のない横断歩道上で停止している車が多すぎる!

 

 

 

対向車線が渋滞していて信号のない横断歩道に差し掛かるとき、
対向車が横断歩道の上に止まっていることがよくあります。
これはダメです。

信号のない横断歩道の先が渋滞で詰まっていて、
そのまま進むと横断歩道上で止まってしまう場合は、
横断歩道の上に入ってはいけません。
 
歩行者が渡りにくいだけでなく、危険な状況を作り出してしまいます。
横断歩道の手前で止まりましょう!
 

道路交通法 第50条第2項
車両等は、その進行しようとする進路の前方の車両等の状況により、横断歩道、自転車横断帯、踏切又は道路標示によつて区画された部分に入つた場合においてはその部分で停止することとなるおそれがあるときは、これらの部分に入つてはならない。

https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105#357

 

 

横断歩道は歩行者の聖域。
歩行者が安全に渡れる横断歩道のために

車を運転するわたしたちにできること。

知る・見る・止まる。



渋滞時 横断歩道の上乗るな

手前で待とう 横断歩道