
CR-Zの洗車をしようと、
全体に水をかけたところで、
少々くたびれたので家の中に入ってちょっと休憩。
時刻はすでに12時過ぎ。
その時、スマホにインジケータが表示された。
Amebaのアイコン。
これはチェックしているアメーバブログが更新されると表示される印。
アメーバブログのアイコンを開いてみると、えりのあさんのブログ更新のお知らせ。
「福田屋ライブ1ステージ終了!残り2ステージだぁ!」
そっか! 今日は福田屋宇都宮店でえりのあさんの新春コンサートがあるんだった。
福田屋はおととい行ったばかりだけど、行ってようか。
と、時計を見ると、12:55
次の第2ステージは13:30から。あと35分しかない!
CR-Zの洗車をしてから行って15時からの第3ステージをみるか、
それとも水をかけたCR-Zの洗車はおいといて、福田屋に行くか・・・・。
その時、『行くべし!』と天の声が聞こえた(ような気がした)。(笑)
CR-Zに乗り込み、とりあえずワイパーで水滴を飛ばし、
福田屋宇都宮店へ
車を駐車場にとめて店内の会場前についたのは13:20。
開始10分前。

看板。

えりのあ新春コンサートの始まり~♪

風船の陰になっていますが、隣でキーボードを弾いているのはえりのあさんの旦那さんです。

栃木県のゆるキャラ、とちまるくんも登場。
とちまるくん体操の歌にあわせて子供たちと踊ります。

来場者に配っていたビラ。えりのあさんの紹介。

コンサートの後は、物販サイン会です。
CD「恋のチーズフォンデュ」を買いました。

CDにサインして頂きました。(^_^)

さらにお正月ならではの、手作り年賀はがきも頂きました!

その後、ちょっとお買い物をしてから、15時からの第3ステージも見に行きました。
さっき買った「恋のチーズフォンデュ」も歌ってました。
隣の席に2歳くらいの小さい女の子がお母さんと座っていたのですが、
小さい女の子が、えりのあさんの説明する手話や手のしぐさを上手にまねしていて、
感心して横目で見ていました。
(ちょっと変な人と思われたかな -_-; )
その帰り道、住宅街を通る片道一車線道路を走っていると、
信号のない横断歩道で、右側に自転車を押す人(歩行者)がいたので停止。
https://youtu.be/KqqV8ZQWRfI
ご高齢の方のようで、歩くのが大変そうです。
(自転車がつえ代わりかと思うくらい、足元がおぼつかない様子)
歩行者が安心して渡れるようにしっかり停まります。
(じわじわと進んで横断者にプレッシャーをかける車も時々いますが、そういうのは嫌いです)
自分もいつかは高齢者になり、横断歩道をおぼつかない足で渡る日も来るでしょう。
明日のわが身です。
そう考えると、ご高齢の方が横断歩道を渡るとき、
車の運転者として、それを待つ心の余裕が出てくるのではないでしょうか。