厳密には先週ですかね…
辛かった。。。
まずは、辛かった内容を。
遡ると昔からなのですが、社会人になっての新人の時に、先輩から『あなたのそういう態度が嫌なのよ。』と、ただ立っていただけでブチ切れられた経験があります。
他にも、一緒に旅行に行った友達に2日目からガン無視されるとか…
もちろん何かした覚えはないのです。
そういう経験が、今言った以外にも複数あります。
小学校の時の音楽の先生には、『あなたは勘違いされやすい人だから気を付けて』と言われたことが、今でも記憶に残ってます。
多分それは、成長と共にこういう嫌な思いを味わうかもしれないって、話だったのかもしれないです。
でも逆に言うと、その時の言葉があったから、こういった体験がなんとなく腑に落ちるというか、強く悩まなくてもいいような気持ちにさせてくれます。
でも長年思っています。言われるだけ・無視されるだけの原因は、自分にもいくらかあるのだろうと。。。
先週、久々に無防備に傷付けられる機会がありました。とある事が発端でしたが、そこから派生してまったく関係のない、やっぱり私の態度で…
私は普通に生活してただけです。時間が来たから帰宅してだけなのに、それが気に入らなかったようです。
定時に帰宅することを勝手な憶測で文句を言われました。
今の時代、時間外を強要するとかハラスメントにあたりませんか?
そのやり取りを録音しておけば良かった〜😭
なんて、思いながら案外冷静な自分に驚きました。
悲しいかな言われ慣れちゃったのかな…
それとも、こうなることが大方予想できていたからかもしれません。
だから、泣き喚きも、愚痴り倒したりもしません。
大人になったな〜と、ハイボール片手に、猫を膝に乗せながら、しっぽりお酒を嗜む自分。
最上級のご褒美でしたね〜☺️
頑張った自分〜👏