こんにちは☺
open sesameおぎともです☆
今日は
【ggrks】について。
あ。読み方、
ググレカスです
要は…脳死で聞かずに調べろよってことね。
結構パワーワードだと思うんだけどさ、
これヒトの本質として深いと思うわけ。
調べずに脳死で、質問する人は一定数いるわけだが、なんでなの?て話なのよ。
結構私腹立つわけよ
私はなんでかなぁ…と観察した結果、
《考えるを放棄》してると思ったわけ。
いや待てよ。。。
もしくはインナーチャイルドの話で
放棄ではなくて、
不正解ぽいことを言ってしまい正しいを探しわからず幼少期たくさん怒られ、
怒られるくらいならはじめから怒られないために正解を聞こう(誤認の回答すると怒られるから)
と自らの頭で考える…をディフェンス的に辞めちゃった人なのかな?て考えたの
意外と相手の言葉の意図を読もうとするとズレることがある。もちろん仕方ない。ただ怒られた経験が多いと
【正解ください】に、すぐ脳死でなっちゃうのかもしれんね☄️
でも正解その時すぐもらえるんだけどさ、
すぐもらっちゃうと、理解できずに終わるのよ。
〈わかった気になってしまって終わる〉
だからまたやってしまう
相手の真意や正解を聞くのは悪くないよ。もちろん。聞かないとわかんないからね。
でも聞く前に一旦、
自分なりに寄り添って相手の立場に立ったつもりになって考える
たとえ間違えだったとしても。
ズレていたとしても。
これを、してから聞く相手の回答(キモチ)は、
入っていき方が違う
それに寄り添おうとしてくれた相手の〈誤認かもしれないコタエ〉が、しっかりと一つ存在することで、
自分の思考回路との違いをあからさまに理解でき、
深く深く相手を知れることとなる
だから
聞くときは自分もコタエを持っている必要がある
間違えでもいい。
当たってなくてもいい。
あなたが相手を理解したいのであれば、
ただ聞くだけでは駄目なんだ
あなたのキモチで…
あなたの経験値で…
あなたの感覚でいいから、
あなたの中のコタエを出すために頭と心とエネルギーを使おう
だってさ、
数学で説いてもないのに、回答見たら頭はいらんやろ。
一旦どうやって解くんや?て迷って考えからこそ、正解を見て、
あーーーーそーいうことねー🎵
てなるんやん
デジタル化だからこそ
激アナログを大切にしようね
と思っているおぎともでした☺