この間、ブログの更新がほとんどできませんでしたが、訪問してくださった方、ペタいただいた方、ありがとうございます!
ちょっと勿体つけましたが、赴任先を発表します。
イタリアのミラノです!
今週月曜日にミラノに到着して、仕事を開始しています。
ミラノといえばこちら、ドゥオーモ。

さて、ミラノには、オーストリア航空を利用してウィーン経由で、マルペンサ空港という国際空港に到着しました。
オーストリア航空はちょっとイマイチでした。ビジネスクラスで来たのですが、機体が古くて座席はフラットにならないし、映画はいまどきVideo on Demandではありませんでした。
おまけに食事は私が頼んだメニューは数が足りなくなったと変更を要請されるし。(ただ、味はよかったです。)
※ところで雑学。ふと気づいて調べて確認しましたが、オーストリアの首都をウィーンと濁音でなく清音で呼ぶのは日本だけのようですね。現地はドイツ語でWien:ヴィーン(ドイツ語でWは、ヴの発音です)、英語ではVienna:ヴィエナ、フランス語ではVienne:ヴィエンヌ。何でウィーンになってしまったのでしょう??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229886662
さて、ミラノに到着して最初にいきなりのトラブル。
同僚と一緒にホテルまでミニバンのタクシーに乗ったのですが、高速道路の途中でエンジントラブルで動かなくなりました!エンジンオイルが漏れていたようです。
走っていた車が、走行中に動かなくなるなんて、人生初めて。ヒュンダイの車でした。
道路の管理会社(多分)やら警察やらが来て大騒ぎ。
そして、別の車が近くのガソリンスタンドも迎えに来るまで、1時間近く待たされました。
そしてそのガソリンスタンドまでは、何と自分たちが乗ったままキャリーカーで運ばれました。
運ばれ中(笑)↓

トホホ。
これがこれからのミラノでの生活を象徴する出来事にならないことを祈るばかりです。
さて、平日は赴任早々色々とイベントがあって夕食をたっぷり食べ過ぎたりしていますので、休日の夕食は軽くしようと、今日は安物の食材を近所のスーパーで買ってきて、超軽く、何となくイタリアっぽいメニューと洒落込みました。(←ワインもハムも中東某国では口にできなかったー。)

この機会に日本で買ってきたiPadで(まだ使いこなせてませんが)、Bob Jamesの中でも一番好きなCD "Grand Piano Canion"を聞きながらの夕食です。
(もちろん、これ全部は食べてませんよ!念のため。)
さて、今晩はEURO2012の決勝で、イタリア対スペインです。
地元ではすごく盛り上がっています。イタリアが勝ったら、いいのですが。
これから観賞します!
-----------------------------------------------------------------------------------------
よろしければ、クリックしてください。クリックした方には何の負担もなく、1円が募金されます。

