http://www.astroarts.co.jp/news/2012/04/01eclipse/index-j.shtml
(引用開始)
5.21金環日食が中止 理由は「安全に見ないと危険」
今年5月21日朝の金環日食が、「安全な方法で見なければ目を傷める恐れがあり危ない」という理由により中止が決定した。注目の天文現象として関連商品の売上も期待されていたが、日本の国土ではなく日本の経済に暗い影を落とすことになりそうだ。
------------------
日本国内では25年ぶりに見られるとして話題になっていた天体ショーが突然の中止となった。5月21日朝、東京・名古屋・大阪などを含む太平洋側では太陽がリング状となる金環食が、それ以外の日本全国でも大きく欠ける部分食が見られるはずだった。
中止の理由となったのは、「太陽を見ることの危険性」。日食といえば、太陽がすべて隠れあたりが暗くなる皆既食のイメージが強いが、金環食ではリング状に残った部分が強烈な光を放つために暗くなることはなく、肉眼では欠けた様子も見ることはできない。無理に見ようと太陽を直視すると目を傷めてしまうため、非常に危険なのだ。
(引用終わり)
・・・
はい。
もちろん、皆さんお気づきの通り、これはエイプリルフールの冗談です。
大手の天文サイト「AstroArts」が、2012年4月1日にエイプリルフール記事として公開したものです。
実際の記事はもっと長く、本当の新聞記事のようです。販売グッズの宣伝もしっかり兼ねながら、金環日食観察の安全についての注意点も書かれていますので、ぜひご参照の上、笑ってください。
さて、私は去年の11/27と28に、金環日食の科学について、色々調べて書きました。
2012年日本で金環日食 ~日食の「なぜ」を調べてみた
続・2012年日本で金環日食 ~日食の「なぜ」を調べてみた
この記事、ちょっと書くのが早すぎたかも。
金環日食の5/21まであと1ヶ月を切り、話題になることも増えてきたように思います。せっかく書いた記事なので、まだ読んでおられない方にもよかったら読んでいただきたく、紹介しておきます。
中身は、こんなところです。
(1) 今回の日食が見える場所
(2) 日食はなぜ起きる?
(3) 日食と月食ではどちらが多い?
(4) 皆既日食と金環日食
(5) 日食が西から東に進むのはなぜ?
-----------------------------------------------------------------------------------------
よろしければ、クリックしてください。クリックした方には何の負担もなく、1円が募金されます。

