ハワイから日本に帰国したのが水曜日の夕方。木曜日に再度日本を発って、金曜日に中東某国に到着。
夜中のフライトだったのですが、今回、飛行機がすごく揺れました。自腹ですので当然エコノミークラスだったこともあって、寝苦しくてほとんど眠れず。
体調も悪くヘロヘロで滞在先のホテルに着いたのが金曜日の朝10時過ぎで、荷物の片付けもせずにベッドに入ったと思ったらすぐに熟睡。目が覚めたら夕方の6時でした。その後、夜にはベッドに入ってもさすがに寝付けないまま、土曜日の朝6時から起き出して仕事に復帰しました。
不規則な睡眠には結構強くて、あまり時差ぼけにならない私ですが、今回だけはさすがにちょっとダメでしたー。その後、体調は徐々によくなっています。
てなことで、遅くなりましたが、ハワイ旅行の続き、4~6日目(最終回)です。
4日目の朝、ハワイ島のフェアモント・オーキッド・ホテルを出発。
オアフ島行きのハワイアン航空の出発時刻は12時過ぎ。国内便なのでふつうなら1時間前に空港に入ればいいやと考えて2時間前にチェックアウトでも十分と思ったでしょうが、最初に乗ったタクシー運転手のおばさんが、空港の手続きに結構時間がかかるので、2時間半から3時間前にはホテルを出発した方がいいよとアドバイスしてくれてたのを尊重して、9時半にはチェックアウト。
ホテルのフロントでタクシーを呼んでもらったけど、これがなかなか来ない。どうも、今日はトライアスロンの大会があって道路が交通規制されているとかで、タクシーがこちらになかなか来れないと。別のタクシーを呼んでくれ、結局30分以上待ってようやくタクシーに乗車。
しかも、このタクシーも当然、海沿いの普通のコースを使えません。ハワイ島のこの辺りは、溶岩の荒地や牧場ばかりのため、道路があまりありません。海沿いの道路が使えないと、次の道路としてはこんなとんでもなく大回りの山道の迂回コース(海は、はるかかなた・・・)を使うことになって、空港へ。

早く出発準備していた結果、何事もなくフライトに間に合いましたが、出発をのんびりしていたら、どうなっていたことやら…。
→そんなことで、無事、ハワイアン航空便でオアフ島のホノルル空港に到着。
オアフ島で予約したホテルは、ザ・カハラ・ホテルアンドリゾート。妻がぜひ宿泊したいとこだわったホテルです。
http://jp.kahalaresort.com/
"じゃらん"のサイトで「スイートルーム30%OFF」のプランを見つけて予約しました。30%オフでももちろん結構な値段ですが、ひと部屋だけで4人が泊まれたので、それを考えるとそこそこのホテルで2部屋取ることに比べてビックリするほどは高くはないと考えました。
さらにこのプランでは、空港~ホテルの往復の専用車での送迎も含まれています。しかし。
ホノルル空港のBaggage Claimを出たところで、誰も待っていてくれていない。
ホテルに電話連絡してさんざん待たされた結果、ようやく(豪華な)車が迎えに来てくれました。どこでどう待ってたらいいのか確認しておかなかったのは失敗でしたが、感じの悪いスタートでした。
でも、ホテルに着いて部屋に案内されたら、そんな気持ちは一変。
贅沢すぎる部屋でした。
10階建てのホテルの最上階。
ベッドルームと広いリビングルーム。シャワールームが2つ、バスルームが2つ、洗面所は4つ(なぜそんなに必要?)



少しでも安くと「オーシャンビュー」ではない「パーシャルオーシャンビュー」にしました。メインの風景は山側で主に見えるのはゴルフコースなどでしたが、角部屋で、確かに窓から海も見えます。額縁に入った絵のようにきれい。


先に書いた空港から専用車での送迎以外に、ウェルカム・フルーツ、毎日夕方にはスナックとカクテルのサービス、ビュッフェ朝食(大人の二人分)、部屋のエスプレッソマシンでコーヒー飲み放題、インターネット無料、ステーショナリー・ホテルオリジナルのイルカのぬいぐるみプレゼント、などなど盛りだくさんのプランでした。
オアフ島では、当初、ホエールウォッチングのクルーズをすることも考えていたのですが、4月に入るとクジラはそろそろハワイ島から北の海に移動し始めるらしく、また、船酔いに懲りたこともあって、ほとんどホテルライフを楽しんで過ごすことに。
その中で、息子が最も楽しみにしていたのが、ホテルで飼育されているイルカと戯れる「ドルフィン・クエスト」というアクティビティ。費用は、15分で1万円ちょっと。しかも、11歳以下の子どもの場合、同じ料金を支払った大人の付き添いが必要。…娘には、帰国したら欲しがっていたCDを買ってあげることにして参加を諦めてもらい(ありがとう。笑)、私と息子の2人だけで参加しました。
息子は、イルカの身体を触ったり、餌をやったり、キスしたりできて、大・大・大満足でした。
ハワイ島での野生のイルカと泳ぐツアーでの失敗をこれで取り返しました。(結局、こんな簡単なの方がよかった…。)

その他のほとんどの時間は、プールで泳いだり、海で泳いだり、浜辺でくつろいだり。
海岸も混雑していなくて、ちょうどいい感じです。
海の水はきれいでした。ハワイ島に比べると、魚が少ししかいなかったのが、ちょっと残念。

本来なら有料の日よけつきのビーチベッド(?カバナと呼ぶらしい)も、このプランのオプションでついていたので利用しました。黄色い旗を揚げると、飲み物・食べ物のオーダーを聞きに来てくれるというサービスです。嬉しがって、何度も注文したりして(笑)。

このホテル、有名人どころか、超VIPが宿泊しているようで、多数の写真が飾られていました。
今上天皇・皇后両陛下、昭和天皇・皇后両陛下、エリザベス女王、オバマ/クリントン/ニクソン大統領、ジョージ・ルーカス監督、木梨憲武・安田成美さん夫妻、などなど。
(Imperial Suiteという部屋があったので、超VIPの方々はそこに宿泊されたかと。)

私たちが泊まっていたときには、バイオリニストの高嶋ちさ子さんが息子さん2人とお母さま(?もしかしたらベビーシッター?)と宿泊されていて、プールや朝食のレストランで見かけました。
娘が、プールエリア内にあるジャグジー(!)の泡の作動スイッチの使い方について、何も知らずに親切に高島さんに説明してあげて、後で妻から「あの人は有名人だよ」と教えられてびっくりしていたそうです。
さて、せっかくホノルルに来たのに、ワイキキビーチに行かずに帰るわけには行かないと、最終宿泊日の夕方6時からホテルの無料バスでワイキキまで行きました。所要時間はおよそ15分。
ダイヤモンドヘッドを背景にワイキキビーチで写真を撮り、シェラトンホテルのモールやロイヤル・ハワイアン・ショッピング・センターでお土産を買ったりして、これで何とかワイキキも制覇(?)。
私は、せっかくの記念として、ハワイ特産のコアの木で作られたウクレレを買いましたー。
しかし、いつ練習するんだろう?
そして、ハワイで最後の夕食は…、ショッピングセンター内のフードコートでラーメン(笑)。
タクシーでホテルに帰ってハワイの最終日も終わりです。
翌朝、チェックアウトで小トラブル。
料金を確認すると、プランに含まれている送迎車の費用(250$!)も追加で請求されていることに気づきました。それを告げたら、すぐにその分を削除してくれましたが、気づかなかったらそのまま余計なお金を払っていたところでした。こんな高級ホテルでもこういうことがあるのですね。確認してよかった。
帰国のフライトはまたANA。ハワイの11:20出発で成田に翌日の夕方14:50到着。
無事、完了しました。
今回の旅行、自分で全部手配しましたが、びっくりするほどの大きなトラブルはなく無事終了しました。よかったよかった。
ちょっと(かなり)贅沢しすぎた感もありますが、何より今回は娘の中学合格祝いと妻の受験ご苦労さんの慰労のための旅行だし、海外長期出張でいただいている余分の手当てもあるし、私にとっては家族と離れての不自由な生活からの解放、そして、子どもらにとっては初めての、妻にとっても12年ぶりの海外旅行ですので、まぁよしとしましょう(←言い訳が長い)。
私にとっても初めてのハワイを十分に満喫できたと、満足でしたー。
以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
よろしければ、クリックしてください。クリックした方には何の負担もなく、1円が募金されます。

