王蟲のから揚げ | ナンでもカンでも好奇心!(tomamのブログ)

ナンでもカンでも好奇心!(tomamのブログ)

硬軟取り混ぜた種々雑多なネタについて書いてみようかと思います。
全くまとまりがないと思うけど、それが自分らしさということで。。。

いきなり、こんなレベルのネタですみません。

私の大好きな映画『風の谷のナウシカ』を知らない人のために、Wikipediaから:

(引用開始)
極限まで発達した人類文明が「火の7日間」と呼ばれる最終戦争を引き起こし、瘴気(有毒ガス)が充満する腐海と呼ばれる菌類の森や、腐海の中でのみ生息する獰猛な蟲(むし)が発生した。それから1000年余り、拡大を続ける腐海に脅かされながら、わずかに残った人類は、古の文明の遺物を発掘して利用しつつ、細々と生きていた。

腐海のほとりにある辺境の小国「風の谷」は、大国トルメキアと土鬼(ドルク)の領土紛争に巻き込まれる。風の谷の族長の娘である風使いの少女ナウシカは、トルメキアの皇女クシャナ率いる部隊に従軍して戦地に赴き、戦乱の中で様々な人達と出会う。腐海誕生の秘密、伝説の巨神兵の復活、土鬼の聖都シュワに隠された謎…ナウシカは自分自身と世界の運命、太古より繰り返されて来た人の営みに向き合い、大国と小国、そして人類と自然の共生の道を探っていく。
(引用終わり)


腐海が有害物を植物で浄化する「バイオレメディエーション」だとか、風の谷が風力をエネルギーとして活用しているだとか、今の日本の状況にこじつけようとかは思っていません。(ちょっと思いましたが:笑)

この動画があまりに衝撃的だったので、紹介します。

本当の(?)王蟲は、子どもでもこのプラモデルのようにナウシカより大きいので、この動画の王蟲はたぶん生まれたばかりの赤ちゃんですね。

王蟲とナウシカ

¥882
楽天


それから、王蟲の血が青いことは、映画のナウシカのラストシーンで感動を呼ぶ大きなキーポイントになっています。

では、ちょっとグロいですが、お楽しみください。