その中に「検索ワード」というタブがあり、検索サイトから私のブログを訪問してくれた人が、どんな検索語で自分のブログに来てくれた人が何人いるのか知ることができます。
その結果が面白いので、記事にします。
6/12 午前1時現在の過去1ヶ月のデータです。
1位:「ベクレルとは」 212アクセス
一時期、Googleの検索で1位になった記事です。
今でも上位の方に出てくるようで、ここから私のブログに来られる人が今でも最も多いようです。
自分でも知らなかった「ベクレル」という用語について調べて一晩で書いた記事ですが、光栄なことです。
2位:「3号機 プルサーマル 報道規制」 62アクセス
これは、力を入れていた話題です。
結局、プルサーマル発電・MOX燃料については、マスコミでは大きく取り上げられることなく今に至っています。
どの程度問題があったのか、あるいはなかったのか、ちゃんと報道してほしいものと考えます。
3位・・・ちょっと飛ばして後で。
4位:「セシウム137とは」 49アクセス
セシウム137がこんなに多いとは、ちょっと意外です。
5位:「シニア決死隊」 29アクセス
正式名「福島原発暴発阻止行動プロジェクト」のことですが、シニア決死隊の方が名が通っていますね。
ネット上では大きな話題です。小出先生まで参加を表明されていると知り、驚きました。
最新情報では、298名の方が「行動隊」に志願されているようです。頭が下がります。
http://bouhatsusoshi.jp/
6位:「失敗学 津波」 27アクセス
津波被害と関連して、畑村洋太郎先生が提唱されている「失敗学」について書きました。
ブログには書きませんでしたが、その後5/23に、畑村先生は福島第一原発事故を検証する「事故調査・検証委員会」の委員長に起用されています。すばらしい人選です。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011052402000190.html
7位:「mox燃料の危険性」 24アクセス
2位と同様ですね。関心が高いことがわかります。
8位・・・これも飛ばします
9位:「3.8マイクロシーベルト 根拠」 21アクセス
毎時3.8マイクロシーベルトについての関心は当然高いことでしょう。
その計算根拠について、私は他の方のブログから引用しました。
10位:「二階俊博 原発」 20アクセス
自民党の二階俊博議員の原発への行動・発言に関する厚顔無恥について強い憤りを覚えて書いた記事です。
これはもっと知ってほしい内容ですね。
というようなことで、予想通り、10位までのうち8件が原発・津波関係でした。
次点の11位「河野太郎 原発」ですし、29位まで(30位は「その他」)のうち、20件は原発・地震関連でした。
私のブログの最近の記事の大半は地震・原発の話題ですし、これは理解できるところです。
ではそれ以外の検索ワードは・・・
13位 「市原ぞうの国 地震」
なぜか地震と一緒に検索されていますが、内容は全くのんびりした記事です。
あまりメジャーな動物園でないですが・・・、だから検索で私のブログにたどりつく人が多いのでしょうね。
18位 「プラズマクラスター ナノイー」
「市民のための環境学ガイド」の安井至先生の記事を紹介しました。
一時期大きな話題となった「マイナスイオン」のその後について、たいへんわかりやすく説明されています。
19位 「山西惇」
山西惇は高校・大学時代以来の友人で、役者をやってます。
テレビ朝日「相棒」の、「ヒマか?」の角田課長と言った方が知っている人が多いようです。
あと「サラリーマンNeo」のレギュラー、最近は「お願いランキング」の小ネタによく出演してます。
現在は、市川亀治郎 永作博美らと、井上ひさし作の舞台「雨」に出演中です。(私は観れないですが。)

24位 「パキスタン タリバン運動」
パキスタンのTPP(タリバン運動)は、アフガニスタンのタリバンとは何の関係もなく、アルカイダそのものと言ってもいい組織だということを書きました。
オサマ・ビンラディン殺害や911の謎の関係では、唯一この検索ワードだけだったのはちょっとさびしいです。
26位 「樟脳船の作り方」
探偵ナイトスクープで樟脳船を知り、早速息子と一緒に作ってみたが、うまく動かなかった・・・という脱力系の記事(笑)。検索でここに来られた方に申し訳ない気持ちです。
そして3位、8位を含め、これら以外の残りの検索ワードは何と・・・
「木之内みどり」でした!
3位:「木之内みどり 最近」 50アクセス
8位:「木ノ内みどり」 22アクセス (誤字)
12位:「木ノ内みどり 現在」 18アクセス (誤字)
27位:「木之内みどり 竹中直人」 11アクセス
私が中高生時代にファンだったアイドル木之内みどりさん(現在は竹中直人氏の夫人)のことを、2/16に一度書いただけなのですが、何でしょうか、このアクセス数は!
16歳から21歳までたった5年間の芸能活動で引退した木之内みどりさんですが、私と同年代のオヤジたちの中には、私と同様、今でも憧れ続けている人がいっぱいいるのでしょうね。
http://ameblo.jp/tomamx/entry-10802746772.html
(高田みづえの動画は削除されていました。ま、いいか)

他には「トランス脂肪酸」についてもけっこう力の入った記事を書いてたのですが、(あ、地震のせいで中途半端で中断したままでした!)出てこないですね(涙)。
以上、意外な検索ワードランキングでした。