それでも町は廻っている | ナンでもカンでも好奇心!(tomamのブログ)

ナンでもカンでも好奇心!(tomamのブログ)

硬軟取り混ぜた種々雑多なネタについて書いてみようかと思います。
全くまとまりがないと思うけど、それが自分らしさということで。。。

昨日、いつもの通り、深夜にTVをつけたままアメーバで釣りをしていたら、すごいことを発見した。

アニメ「それでも町は廻っている」のオープニング。



(いやいや、こんなオタク向けアニメ、予定して見た訳じゃないですよ!その前の番組からずっとつけっ放しになってたんです!・・・まぁ、正直、キライではないですが。。。(笑))

なんと、メイド服を着た若い女性が、モップを持って踊ってる!(1分10秒頃から)
これ、つい先日ブログで紹介したばかりの、サントリー・リザーブのコマーシャルとそっくり!!

なぜかあまり意識してなかったけど、CMの女性は今流行の(?)メイド服ですねー。調べたら、このCMは1984年に放映されていたようです。まだメイド喫茶もない時代(笑)、この衣装を着せたCM製作者はすごくセンスがよかった?あるいはオタクのさきがけ?(ついでにWikipediaで調べたら、オタクという言葉が使われ始めたのは、1983年らしい)。

Googleで調べてみたけど、これらの関連性について書いている記事は見つからなかった。第一発見者か!?

いやー、しかし、こんな偶然ってあるんですねー。驚き!
はじめから仕込んだネタだろうと疑う人もいるかもしれないけど、本当に本当です。・・・ま、自分がひとりで興奮してればそれでいいか。読者も少ないし(爆)

(追記)この曲の元歌はEPOの「DOWNTOWN」ですね。お笑い番組「オレたちひょうきん族」のエンディングテーマでした。サントリーリザーブのCMと時代的にも合いますね。
 アニメ制作者が例のCMを意識してる可能性は高いです!