4月13日
 
今日は2日早い凛のお誕生日会を
パパの実家でやりました~渡る世間にはくみごんばっかし-201010.gif
 
渡る世間にはくみごんばっかし-2013-04-14-09-27-43_deco.jpg
とーまの好きなお寿司とじーちゃんの作ってくれたご馳走渡る世間にはくみごんばっかし-ctdw29b8qsce.gifそしてお赤飯渡る世間にはくみごんばっかし-DIMG0131.GIF
 
まだ歩けない凛さんは座って一升餅を
背負いました渡る世間にはくみごんばっかし-ctaybxdt6ufv.gif
 
渡る世間にはくみごんばっかし-2013-04-16-23-38-49_deco.jpg
 
最近、
『おいし~』ほっぺつんつん覚えました渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
バイバイも覚えました渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
『イヤイヤ』って言います渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
食べたくないものは首を振ります渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
(味のないご飯とか)
寝返りゴロンゴロン出来るようになった渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
つたい歩きも出来ます渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif(あんましないけど渡る世間にはくみごんばっかし-15__aW1hZ2UxMjI=.gif
ひとり立ちも3秒くらい渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
とーま抱っこしてると泣きながらしがみついてきます渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
両手引っ張ってとにかく歩きたい願望つよい渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
とーまのいないいないばぁでケラケラ笑います渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
コップでも飲めるようになりました渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
お口『あー』もします渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
とにかく外が好き渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
砂や石、草食べる渡る世間にはくみごんばっかし-ctvzvfzkx01o.gif
自分でオナラしといて爆笑渡る世間にはくみごんばっかし-ctjchnu859fn.gif
 
まだまだたくさん成長しましたー!
 
 
短いようで長かったこの1年。
 
 
 
 
色んな事がありました。
 
まず この子は産まれる前から
心配が絶えませんでした。
 
安静生活から入院、そして退院後も…
 
無事生きて産まれてくれるのか、
この子の顔を見る事が出来るのか、
最後まで不安でした。
 
そんな心配をよそに予定日を過ぎても
出てこようとしない渡る世間にはくみごんばっかし-19__Nl9fR3lSQ0pWVWxJU1VrSldzYktFSXhNVGs0.gif
 
一週間後無事、会いに来てくれたね。。
マッハで(笑)
おかげであんだけ恐れてた陣痛室から一瞬で出ることが出来ました渡る世間にはくみごんばっかし-ctikkh02im8p.gif
 
分娩室でのカンガルーケアの暖かさ。
 
今でも体がちゃんと覚えてます。
 
つらい妊婦生活も何もかも吹き飛んだあの瞬間。
 
会えてよかった。
 
 
こんな私を母に選んでくれて
ありがとう。
 
今でもこの気持ちは変わりません。
 
 
心配事は絶えませんがすくすくと
育っていってくれていました。
 
あの日までは…
 
そう、8月12日。
凛が4か月を迎えようとしていたあの日。
 
細菌性髄膜炎を発症。
 
家族みんなで戦いました。
 
おかげで
菌を追い払う事が出来て、
今は信じられないくらい
元気に育ってくれています。
 
助けられた生命。
 
絶対に何があってもこの子を守り抜く!
 
そう心の中で誓いました。
 
 
でも
わたしやパパはそう思って頑張ってるけど
 
ずっと近くで見てくれていたみんなは
きっと今でも心配だろうと思います。
 
 
愛してくれているからこそ
心配だし、不安だし。
 
わたしもそういう立場だったら
同じ事思うだろうな。
 
 
でも信じて下さい。
すぐに弱音吐くわたしだけど、
凛ととーまの為ならいつでも死ぬ覚悟。
 
大げさかもしれないけど
どんな困難も乗り越えて見せる!
 
 
だって母親ですから。
 
母がわたしに無償の愛をくれたように
わたしも…
 
 
それがわたしの幸せだからです渡る世間にはくみごんばっかし-ctpoqlodalth.gif渡る世間にはくみごんばっかし-DIMG0130.GIF