1学期を振り返ったり夏休みにワクワクしたり | 長男の塾なし中学受験(2021年)後の記録。下の子3人も教育について時々つづります。

長男の塾なし中学受験(2021年)後の記録。下の子3人も教育について時々つづります。

長男2021年1月に中学受験を終えました。一人で決めて一人で勉強して希望通り私学へ。その後、どんな生活になるのかつづります。時々下の子も。時々職場のしんどさも・・・テーマばらばら

こんばんは😃




早々に⁉️1学期が終わりましたねびっくり





心配していたお弁当生活も





一日も休まず作れました~ちゅー





期末後は短縮授業になるとかならないとかよくわからないけど





息子、「帰ってきたら自分で作って食べるわ~ウシシ





と、自立(笑)




わーい🙌わーい🙌




思うてましたが神様は甘くなくて、




小学校給食が早々に終了しましたので





お昼を準備しなくてよかったのはたったの2日ガーン




それでも夫の夜勤とかに助けられて





なんとかなりました照れ





長男、一学期の様子




とにかく気持ちにゆとりができて、




毎日毎日、ピアノを弾いております滝汗





だいたい計1時間は弾きますニヤリ





休日は2時間は弾いてますチュー





クラブで筋トレを教えて貰い





毎日家でもそれはそれは楽しそうに筋トレしています口笛




筋トレ筋トレ筋トレの部活がやっと道具を持てることにニコニコ





シューズやラケットを新調しましたてへぺろ





ラケットは初のコート練習には間に合わず、今まで使っていたのを持っていきましたが





「楽しかった~ウシシ




と、帰宅




ちなみに、新しいラケットが来たら




「早く使いたいラブラブラブラブ





とラケット抱っこしながら母に話しかける口笛




まだまだかわいいです中1





成績面では




担任の先生から




「好奇心が強く天才肌。心配ないです」





と、懇談で頂いたお言葉。




勉強管理もなにもしていなくて




受験も行き当たりばったりで




母として全く理解できていない旨をおつたえしました(笑)





本人は学年で5番いないの二人の友人を見ながら




ただ悔しいそうなニヤリ






学年でだいたい30番辺りでどうかなと思っている母とは温度差がありまして






絶対5番いないに入りたい~




と言うてます。






それでも夏休みにはしたいこと盛りだくさん





母は山に行きたくてうずうずしていたら




長男からまさかのお誘いデレデレ





「山行こう~明日」





行こう行こうラブラブラブラブラブラブと末っ子ちゃん





嬉しいちゅーちゅーちゅー





二番目ちゃんのバレーボール送迎で無理かなと諦めていたけど





子どもたちが言うんだから私は山に行くでしょ❗




送迎は夫にお任せやわ~





夏休みに、何回、山に行けるかな?




今日は早速行ってきました~





毎日が辛いことばかりだけど





子どもたちに私は励まされます~ニコニコ