プログラミングをやってみないか?

プログラミングをやってみないか?

パソコン教室でインストラクターをしているとまごんが、お子さん向けのパソコン情報(主にプログラミング)について紹介します。
プログラミングは楽しいぞ!!
パソコンが苦手なママさんやパパさんにもわかりやすい内容にしたいと奮闘してます。

ロボットプログラミング講座ゲームプログラミング講座
Amebaでブログを始めよう!

かなりお久しぶりです。

また、地味に投稿していきたいと思ってますので、よろしくお願い致します。

 

今日は、『ALGOROID』というロボットを紹介したいと思います。

ロボットカープログラミング教材です。

自分で、ロボットカーの動きをプログラミングして、対戦するらしいです。

何がどう対戦するのかはちょっと、ページだけだと、わからないですが、動画を見る限りは楽しそうです。

まだ、発売はされていないようですが、面白そうです。

対戦好きなお子さんはきっとはまりそうです。

 

ALGOROID

 

 

 

今日はこちらの記事を紹介したいと思います。

 

『帝塚山小学校とCA Tech Kidsによる、プログラミング学習の成果を可視化する取り組みとは』

 

この記事の中で、CA Tdch Kidsの社長さんが

「プログラミングにおいて自由度の高いクリエイティビティを発揮することは重要ですが、そのためにはトレーニングの段階もある程度必要だと感じています」

と、記載されています。

 

字が読めるからといって、小説が書けるわけでもなく、字が書けるからといって、小説が書けるわけでもなく、小説の書き方、手法が当然、必要だと思います。

また、小説の書き方を理解しているからといって、素晴らしい小説が書けるとは限りません。

書き手さんがどんな体験をして、どんな事を考えて、といった人間力のようなものが必要になるかと思います。

プログラミングも同様に、手法が大事だと思います。ですから、私はプログラミングを学ぶということは、手法を学ぶでいいと思っています。

手法を学んだ後、何を作成するかは、作成する側の人間力になるかと思うので、プログラミングだけでなく、日々、色々な事を経験、感じることが重要かと思います。

そこはプログラミングだけでは賄えないと私は思っています。

 

記事はこちら