momokuriの自転車ライフ -18ページ目

momokuriの自転車ライフ

どこへ行くのも自転車で~

雨降りの今日は久しぶりに大宮の鉄道博物館へ車

 

春休みなので家族連れが沢山来ていて

ちょっと混雑~

東武鉄道の8000系の車両が展示されていた~

真冬に逆戻りしたように寒い今日は

しだれ桜やいろいろな花を眺めながら自転車

 

北浅羽桜堤の大寒桜はこの寒さでまだまだ見ごろ~

すぐ近くの泉福寺のしだれ桜~

ときがわ町日枝神社のしだれ桜

今日はカメラマンが大勢で空きをみて撮影~

小川町下里、槻川畔~

下里、カタクリ群生地~

ニリンソウ~

西光寺のしだれ桜~

最後は東昌寺のしだれ桜~

今日のにゃんこはいっぱい

声をかけると、みんな振り向いてくれた~

家を出るころには薄日を指していたけれど

帰るころには雲も厚くなり冷えてきて寒かった~

晴れ間が出てきそうなので今日も、お花見に車

 

東坂戸、慈眼寺の枝垂れ桜はほぼ満開~

マンホールカードを貰うため北本観光案内所へ行ったので

北本高尾さくら公園へ

今日はさくら祭り開催中で、ものすごい人出でビックリ!

案内されるまま、河川敷の臨時駐車場へ~

ここから歩いて高尾さくら公園へ

花はまだ3分咲き程だったけれどアトラクションや出店がいっぱいで

すごいことになっていた~

公園となりの阿弥陀堂エドヒガンザクラは見事~

荒川右岸土手は菜の花で黄色に染まっていた~

早朝の降雨は心配したけれど

西部のほうに来ると天気がどんどん良くなり晴れて来た車

 

途中、遠くに見える満開の山桜等を見ながら

東秩父村花桃の里に到着

見えるすべての花々が満開で最高~

次は、寄居町鉢形城址のエドコヒガンザクラ

こちらも満開、花見客も大勢~

カタクリも満開~

車中はエアコンを入れたくなるほど暑く

明日は最高気温10℃になるって本当かな??~

 

あちこちで開花宣言され桜を見つけて市内ひと巡り自転車

 

市民運動公園~

住吉の河津さくらは、もう葉桜~

飯盛川の橋の欄干にカラスの大群 ちょっと怖い~

菜の花畑~

慈眼寺の枝垂れ桜は、3分咲き~

東坂戸団地~

越辺川土手から北浅羽へ向かう~

北浅羽桜堤公園、安行大寒桜は満開です~

今日のにゃんこ~