青山龍コーチングチャンネル_009:ゴールを達成するためのマインドの使い方 | 苫米地式

苫米地式

私は、苫米地英人さんに、とてもとても大きな影響を受けました。
今思えば、引き寄せの法則だったのですね。
ドクター苫米地の素晴らしさが、少しでも多くの人に伝わればと思いブログを始めました。



確かに、多くのビジネススクールでは、

スクールに入るまでに説明する人と 実際に教える人が違う

こういう事が多いんでしょうね。


私は、ビジネススクールに通った経験はあまりないですけれど。


20世紀型の教育は詰め込みをやる。

画一的なコンテンツを、いかに大量に、多くの人に詰め込むかが目標。


しかし、これからは、創造性を伸ばすスクールであるべき。

その人にしか作り出せない、ユニークな内容を、しっかり作り出せる土壌を提供すること。


そのためには、コーチング的な考え方がベースにないと成立しない。

確かにおっしゃる通りだと思います。

青山龍コーチングチャンネル_009:ゴールを達成するためのマインドの使い方



<今日のアファーメーション>

私は、ビジネスで大きな成果を出すことのできるロジカルシンキングの

全く新たなフレームを私の中から生み出すことができる。



私は、新たなワクワクするやりたい事を次々と見つけ、やりたい事を実現する方法も次々と見つけていく。



私がワクワクするやりたい事を現実のものとするための方法は、

この世界に必ず存在していることを、私は知っている。