ボコボコにやられた ←解ってない
ボコボコにやられた ←解ってない
まず、あなたがボコボコにやられてください。
そして、あなたの状況説明が「ボコボコにやられた」しかなかったら、
体の問題ではなく、犯罪の問題でもなく、
まずあなたの脳の問題なのです。
何故なら、それはあなたがボコボコにされなくても、その脳だから、です。
最近は、漫画表現、お笑い表現ばかりで、「何を言っているのか意味不明」「誇張だらけで現実と違う」ものばかりです。
たとえば、この試合で、勝った方の選手が負けた方の選手をボコボコにした、と言えば何か通じてるような気がしますが、それは何も言ってない、のです。
何故なら、それならやってることが、空手でもキックボクシングでも変わらない、のです。
プロ野球で言うと、「巨人が阪神をボコボコにした、以上」みたいなことなのです。
あんた何言ってんの?
何を見てたの?
なのです。
それって、小学生の作文の「今日はとっても楽しかった」と同じで、内容が無い、のです。
ボクシングで言うと、会場で見てた人も何で勝ったか解ってない(説明出来ない)人が沢山いる、のです。
彼氏とのデートで、サッカーの試合を初めて見た彼女が、「今日の試合はすごかったー」と言うのと大差ない、のです。
で、たとえばボクシング観戦で言うと、⚪︎ラウンドに、⚪︎選手の右のパンチ(フックとか知らなくても、パンチでオッケー)で、⚪︎選手を倒した、ぐらいのことは言えて欲しいのです。
なんでかって、それが無いなら観戦もしてない、ということだからです。
ボクシングが解らなかったとしても、見てたならそれは言えるハズなのです。
そんな難しいことを聞いてる訳ではないハズなのです。
でも、皆、雑に纏めて、見てない、のです。
いや、見てるけど筒抜けている、のです。
つまり、何を見ていたのか、なのです。
コース料理で言うと、何を食べたのか、さっきのことでも覚えておらず、「美味しかった」だけの痴呆老人みたいになっている、のです。
で、痴呆老人は、老人だからしょうがないにしても、若者がそんな感じ、なのです。
解りやすく、テストで言うと「散々だった」だけで、どんな問題が出て、どれくらい正解して、どんな問題が駄目だったのか、テスト直後でも、解ってない(説明出来ない)のです。
で、そのテストの結果なんかどうでもよくて、その脳が問題なのです。
でも当人は、自分の脳の問題ではなく、問題はテストの問題だと思っている、のです。
仮に、あなたがチンピラにボコボコにされるとしましょう。
それは問題ない、のです。
あなたはメチャクチャ嫌でしょうが、その傷は寝てれば治る、のです。
しかし、ボコボコにされなくても、そのチンピラのこと(年や服装や身長や言ったことしたこと)を説明出来ないのなら、あなたはチンピラにボコボコにされる以上にヤバい、のです。
何故なら、その脳は、寝ても治らないから、なのです。
もう一度、コース料理で言うと、何を食べたのか、さっきのことでも覚えておらず、「美味しかった」だけの痴呆老人みたいになっている、のです。
で、自分の好きなことでも「何が起きてるのか解ってない」(興奮だけ)なのですから、そうでない分野はなおさら…なのです。