
自分の頑固を「壊す」のが「素直」
自分の頑固を「壊す」のが「素直」
前回、『百捨修行』とか言って、捨てることを始めてみたものの、要ると思っているからあるのであって、それを「要らないと思う」ことは心理的に抵抗があります。
よく、女性が洋服を捨てて洋服を買うみたいな無限ループを断捨離とか言ってますが、それは古い服と新しい服との「交換」であって、「要らないと思う」ことではありません。
それは、旦那や子供が、古いプラモデルを捨てて新しいプラモデルを買うくらい「なにそれ?」なのですが、女性のメチャクチャ頑固さによって自分のことは知覚出来ない、のです。
他の女性には「デブ」と言えても自分には言えない(ポチャくらい)なのです。
で、旦那や子供が、古いプラモデルを捨てて新しいプラモデルを買ったら、意味ないですよね?
ここで言っていることはそれで、世間の人が酔ってる断捨離ではない、のです。
それでもよくわからない人に説明すると、洋服やプラモデルを捨てて、グランドピアノを買うのは有りなのです。
ミニマリストみたいに手段が目的化して、そもかくスペースを広げるゲームとは違う、のです。
トライアスロンで言うなら、身軽なスイムが終わって、自転車になったら自転車を買え、なのです。
この時に、女性は仕事のものはメチャクチャケチるので、貧乏なまま、なのです。
もちろん、その子供も、そんな親を見習って…なのです。
無課金のゲームや動画でいつまでも楽しい、とかなのです。
で、それが頑固なのです。
頑固親父が頑固なのではなく、それが頑固なのです。
この右の頑固な女性なら、
頑固親父の方が遥かにマシなのです。
で、頑固な女性ほど、それは認めない、のです。
こんな男性くらい認めない、のです。
繰り返しますが、これなら頑固親父の方が100倍マシだし、
なんで自分が頑固じゃないと思ってんの?
なのです。
で、
自分の頑固を「壊す」のが「素直」
なのです。
赤ちゃんの時は、その壊すものが無いから素直なのです。
一方、大人はまず自分の作り上げた石頭を壊すことから、なのです。
中古の家で言うと、壊して更地にするのが素直なのです。
よって、「私はこう思う」みたいなエゴが一番邪魔なのです。
そんなこと言ったら、私は寝てて良いと思う。
俺はこれで良いと思う。
30歳過ぎて、家に居て、なおかつオモチャのぬいぐるみに囲まれて良いと思う、なのです。
自分のせいで母親が泣いても知ったことではないで、良いと思う、なのです。
つまり、
頑固の自覚もないメチャ頑固なのです。
老人以上に、メチャ偏屈なこだわりがある、のです。
ここでは、それを捨てろって言っている、のです。
断捨離とか、そういう浅い話ではない、のです。
断捨離で偏屈な性格が直るかって話で、直るどころかさらに偏屈になっている、のです。
(潔癖症は偏屈と言えば伝わりますか?)
で、
自分の頑固を「壊す」のが「素直」
なのです。
学問でも、スポーツでも、素直な人が伸び、素直じゃなく自分のこれまでの経験を活かそうとかする人が、伸び悩む、のです。
つまり、悩みは頑固な自分が作っている、のです。
(デブからの糖尿病は、頑固な自分が作っている、と言えば解りますか?)
逆に言うと、頑固な自分を壊すことが、悩みを失くすこと、なのです。
頑固な自分を壊せば左だし、
頑固な自分を壊さなければ、一生、このまま、なのです。
で、後にツケの支払いに悩むでしょうが、それは自分の作ったもの(悩み)なのです。
若い頃に遊んだ婚活難民と同じ、なのです。
その時に、頑固な自分を壊していれば…だったのです。






