×モチベアップ ⚪︎モチベ維持
×モチベアップ ⚪︎モチベ維持
これは三日坊主なパターン。
それはモチベーション「アップ」を考えているから。
それより重要なのは「維持」ね、維持。
たとえば、買い物の衝動買いって誰だって出来るの。
だけど、出来る人はやらないの、それ。
それは、子供がすぐに何かに手を出して、すぐ飽きて放り投げる、のと一緒だから、です。
後先考えずに、ローンを組むのと同じだから、です。
で、日本人見てれば解るように、全然、維持出来てない、のです。
体力も、知力も、全盛期から維持出来てない、つまり低下しているのに、
プライドだけは上がっている、のです。
体型で言うと、維持さえしてくれればそれで良い、のです。
違いますか?
違いますか?
違いますか?
アップしなくても、維持さえすればそれで良い、でしょう。
でも現実は、
アップどころか、維持もなく、低下しているのに、それは認めず、さらにプライドは上がっている、のです。
頭もオカシクなっている、のです。
体と共に、脳も太々しい、のです。
つまりは、すごいやる気とか要らなくて、日々の習慣なのです。
本気出してフルマラソンを走るとかじゃなくて、毎日100メートル走れ、なのです。
打ち上げ花火じゃなくて、線香花火で十分なのです。
言い換えると、打ち上げ花火は、バブルと同じで、飛んで弾けて終わり、なのです。
ウサギとカメで言うと、長い道のりを「本気の一瞬のパワー(ワープ?)」で済ませてしまおうという、頭にお花畑が咲いているのが、もう駄目なのです。
ウサギのように寝てみる夢を見ているのです。
すると、脳まで蝕まれオカシクなる、のです。
(ニートなんかも、全てが低下しているのに、プライドは上がっている、のです)







